出版社を探す

クルアーン 

やさしい和訳

監:水谷周
訳:杉本 恭一郎

紙版

内容紹介

タイトルの『クルアーン やさしい和訳』にすべてが込められています。慈悲と正義の道を説くクルアーンはイスラームの原典として、14世紀間に渉り、人の心に安寧をもたらしてきました。ところが従来、いくつかある和訳を読んでも、よく分からないという声がしばしば聞かれました。本書では表現をやさしくし、見出しを付け、解説や註釈も工夫しました。啓示の意味が平易に届けられ、読者が深く豊かな世界を堪能できることを希います。
判型 四六判 クロス装 644ページ。

著者略歴

監:水谷周
京大文卒、博士、アラブイスラーム学院学術顧問、日本ムスリム協会理事、など。日本における宗教的覚醒とイスラームの深みと広さの啓発に努める。『イスラーム信仰叢書』全10巻、総編集・著作、国書刊行会、2010~12年、『イスラーム信仰概論』明石書店、2016年、『イスラームの善と悪』平凡社新書、2012年など。
訳:杉本 恭一郎
神戸大学大学院国際協力研究科修了。マレーシア国際イスラーム大学教育学研究科留学。米国バイイナ研究所クルアーン講座修了。NPO法人千葉イスラーム文化センター理事長、英国イスラーム教育研究アカデミー国際アウトリーチ専門家など。2000年と2015年にメッカ巡礼を果たす。イスラームを日本語でわかりやすく伝えることをモットーに日本各地のマスジド、大学、公民館などで講演会を多数行なう。訳書に『Dr.ザキル・ナイクが語るイスラームの新常識』国書刊行会、2015年がある。

ISBN:9784336063380
出版社:国書刊行会
判型:4-6
ページ数:644ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2019年02月
発売日:2019年02月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRP