出版社を探す

現代経済理論と政策の諸問題

編:近藤 健児
編:國崎稔
編:寳多 康弘

紙版

内容紹介

現実の世界経済が抱える諸問題に触発され、大きく発展してきた国際貿易論。その実り多き研究成果をまとめる。

目次

はしがき

第1部 労働と開発

第1章 農村部の環境と貿易・雇用政策の効果[阿部顕三・斉藤宗之・杉山泰之]
 1.はじめに
 2.モデル
 3.比較静学
 4.経済厚生
 5.結び

第2章 ハリス=トダロ・モデルにおける賃金補助政策と社会厚生[國崎稔]
 1.はじめに
 2.モデル
 3.賃金補助政策の社会厚生への効果
 4.結び

第2部 雇用と賃金

第3章 国際要素移動,効率賃金と不完全競争[近藤健児]
 1.はじめに
 2.モデル
 3.外国人移民労働者数が内生的なケース
 4.外国人移民労働者数が外生的なケース
 5.結び

第4章 新規学卒者の初任給――傾向と決定要因[松原聖]
 1.はじめに
 2.新規学卒者の初任給の決定要因
 3.データと初任給の傾向
 4.実証結果
 5.結び

第5章 大企業と中小企業の賃金分布重複度の決定要因[風神佐知子]
 1.はじめに
 2.先行研究と本章の考え方
 3.現状
 4.検証方法
 5.推計結果
 6.結び

第3部 通商政策と企業

第6章 品質――価格競争モデルにおける財の品質向上と通商政策[岡本久之]
 1.はじめに
 2.モデル
 3.均衡解の存在について
 4.政策変化の比較静学分析
 5.結び

第7章 垂直的な産業構造の下での自由貿易協定の域外国に対する影響[川端康]
 1.はじめに
 2.モデル
 3.域外国の経済厚生に対するFTAの効果
 4.結び

第8章 国際合弁企業による海外進出と受入国政府の課税政策[大川昌幸]
 1.はじめに
 2.モデル
 3.JVにおける2企業の交渉と政府の最適課税政策
 4.各経済主体への所得分配と厚生の比較
 5.結び

第9章 海外企業所有権と戦略的民営化政策[蔡大鵬・太田代(唐澤)幸雄]
 1.はじめに
 2.モデル
 3.結び
 4.補論

第4部 貿易と厚生

第10章 公共資本蓄積,貿易と観光[柳瀬明彦]
 1.はじめに
 2.モデル
 3.均衡経路の導出
 4.定常状態
 5.観光拡大の効果
 6.結び

第11章 再生可能資源の管理方法と国際貿易[小川健・寳多康弘・董維佳]
 1.はじめに
 2.再生可能資源の貿易モデル
 3.自給自足
 4.貿易均衡
 5.結び


阿部顕三 大阪大学理事・副学長
斉藤宗之 奈良県立大学地域創造学部
杉山泰之 帝京平成大学現代ライフ学部
國崎稔 愛知大学経済学部
近藤健児 中京大学経済学部
松原聖 日本大学商学部
風神佐知子 中京大学経済学部
岡本久之 兵庫県立大学経営学部
川端康 名古屋市立大学大学院経済学研究科
大川昌幸 立命館大学経済学部
蔡大鵬 名古屋大学高等研究院
太田代幸雄 南山大学経済学部
柳瀬明彦 東北大学大学院国際文化研究科
小川健 広島修道大学経済科学部
寳多康弘 南山大学総合政策学部
董維佳 名古屋大学

著者略歴

編:近藤 健児
近藤 健児(中京大学教授)
編:國崎稔
愛知大学教授
編:寳多 康弘
寳多 康弘(南山大学教授)

ISBN:9784326549481
出版社:勁草書房
判型:A5
ページ数:192ページ
定価:4200円(本体)
発行年月日:2012年06月
発売日:2012年06月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCL