出版社を探す

EU統合の深化とユーロ危機・拡大

編:久保 広正
編:吉井 昌彦

紙版

内容紹介

変化するEUの現在を読み解くシリーズ。第1巻は経済学の視点から経済統合・ユーロ危機・EU拡大に焦点を当てる。

目次

シリーズ激動期のEU刊行にあたって[吉井昌彦]
はしがき

第1部 EU経済統合

第1章 戦後ヨーロッパ統合の進展――貫かれる超国家主義と危機の克服[中屋宏隆]
 1.はじめに
 2.ヨーロッパ統合史研究の現状
 3.戦後ヨーロッパ統合の開始
 4.EEC設立からルクセンブルクの妥協へ
 5.ウェルナー報告の発表と欧州理事会の成立
 6.単一市場から単一通貨へ
 7.おわりに

第2章 リスボン条約およびユーロ危機を踏まえたEU機構改革[久保広正]
 1.はじめに
 2.ユーロ危機
 3.リスボン条約
 4.機構改革
 5.EU経済の将来

第2部 ユーロ危機

第3章 中央銀行の政策手段とその限界――ECBと「ユーロ危機」[春井久志]
 1.伝統的金融政策手段
 2.非伝統的金融政策手段と金融システム安定化
 3.ユーロ危機と欧州中央銀行の金融政策
 4.金融政策の限界と副作用

第4章 欧州中央銀行の市場との対話――ECBのコミュニケーション政策は欧州危機に対して効果があったのか?[高屋定美]
 1.はじめに
 2.ECBのコミュニケーション政策
 3.標準的金融政策でのコミュニケーションの効果:経済予想値の公表
 4.記者会見の効果:市場へのメッセージ
 5.おわりに

第5章 ユーロ拡大とユーロ危機[バニンコバ・エバ]
 1.はじめに
 2.2000年代前半の中東欧諸国・バルト3国とユーロ導入戦略
 3.世界金融危機とヨーロッパソブリン危機以降の中東欧諸国・バルト3国のユーロ導入戦略
 4.おわりに

第3部 EU拡大

第6章 EU加盟前後におけるポーランド経済の変動[家本博一]
 1.「90年改革」からEU加盟までの体制移行期:1990~2004年
 2.EU加盟から「リーマンショック」までの4年間:2004~2008年
 3.経済・金融危機の最中でも成長を続けるポーランド:その要因群とは何か

第7章 ハンガリー――なぜEU新加盟の先導国から問題国になったのか[田中宏]
 1.はじめに
 2.体制転換とEU加盟準備からEU加盟
 3.2004年EU加盟から世界経済金融危機の影響
 4.ハンガリー危機第2局面:新しい経済政策対抗軸と「過剰債務手続き」の卒業
 5.ハンガリー経済の問題点:さらなる発展への限界
 6.おわりに:新しいハンガリー・モデルの追求

第8章 ロシア・EU経済関係[溝端佐登史]
 1.はじめに
 2.ロシア・EU関係の推移
 3.経済から見るロシア・EU関係
 4.ロシア・EUエネルギー関係と直接投資関係
 5.ロシアの変化:経済危機・回復から近代化へ
 6.近代化と対EU関係
 7.おわりに:ロシアのEU観をめぐり

第4部 日本とEU

第9章 日本・EU関係の将来[吉井昌彦]
 1.日本・EU貿易関係
 2.直接投資
 3.貿易摩擦から対話・協調へ
 4.これからの日本・EU関係
 5.おわりに

索引




編著者紹介
久保広正(くぼ ひろまさ)
1949年 生まれ
1985年 神戸大学経済学部卒業
現在 神戸大学学長補佐,経済学研究科教授 博士(経済学)
   日本EU学会理事長
主著 『欧州統合論』勁草書房,2003年
   『現代ヨーロッパ経済第3版』(編著),有斐閣,2011年
   『現代ヨーロッパ経済論』(編著),ミネルヴァ書房,2011年
   『現代の世界経済と日本』(編著),ミネルヴァ書房,2012年

吉井昌彦(よしい まさひこ)
1958年 生まれ
1985年 神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程退学
現在 神戸大学経済学研究科教授 博士(経済学)
主著 『経済システム転換と労働市場の展開――ロシア・中・東欧』(編著),日本評論社,1999年
   『ルーマニアの市場経済移行――失われた90年代?』,勁草書房,2000年
   『市場経済移行論』(編著),世界思想社,2002年
   『BRICs経済図説』(共著),東洋書店,2010年
   『現代ロシア経済論』(著),ミネルヴァ書房,2011年

著者略歴

編:久保 広正
1949年生まれ. 1985年神戸大学経済学部卒業. 現在:神戸大学学長補佐, 経済学研究科教授. 博士(経済学). 日本EU学会理事長. 主著:『欧州統合論』勁草書房,2003年. 『現代ヨーロッパ経済第3版』(編著),有斐閣,2011年. 『現代ヨーロッパ経済論』(編著),ミネルヴァ書房,2011年. 『現代の世界経済と日本』(編著),ミネルヴァ書房,2012年.
編:吉井 昌彦
吉井 昌彦(よしい まさひこ) 
神戸大学大学院経済学研究科教授

ISBN:9784326546374
出版社:勁草書房
判型:A5
ページ数:212ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2013年03月
発売日:2013年03月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCL