出版社を探す

21世紀を拓く新規開業企業

パネルデータが映す経済ショックとダイバーシティ

編:日本政策金融公庫総合研究所
他著:武士俣 友生
他著:井上 考二

紙版

内容紹介

2001年から20年までの20年間にわたる「新規開業パネル調査」のデータを用いて21世紀初頭における新規開業の動向を探る。

リーマン・ショック、東日本大震災、新型コロナウイルス感染症の流行という経済ショックの影響。30?40歳代で独立開業する男性、育児の合間の副業として自宅で事業を始める女性、地域社会の役に立ちたいと定年後にビジネスを開始するするシニア、など開業の担い手の多様化。本書はこれら開業の姿の構造的な変化を分析する。

目次

はしがき

序 章 パネル調査でみる新規開業企業の20年
 第1節 新規開業パネル調査の目的と実施状況 
 第2節 本書のねらい
 第3節 データに関する留意点
 第4節 分析結果の概要

第1章 2016年に開業した企業の特徴とコロナ禍の影響
 第1節 はじめに
 第2節 廃業割合
 第3節 存続企業と廃業企業の違い
 第4節 新型コロナウイルス感染症の影響
 第5節 経営課題と支援を受けた相手
 第6節 開業者の働き方と満足度
 第7節 おわりに
 視点1 存続廃業状況の調査

第2章 三つの経済ショックと新規開業企業
 第1節 はじめに
 第2節 経営パフォーマンスの変化
 第3節 計量的手法による分析
 第4節 おわりに
 視点2 業種別に推定した経済ショックの影響

第3章 新規開業企業に対する金融支援
 第1節 はじめに
 第2節 借入残高の変化
 第3節 借入金回転期間の変化
 第4節 民間金融機関の貸し出し姿勢
 第5節 民間金融機関からの借り入れ条件の変化
 第6節 おわりに
 視点3 民間金融機関の業態による融資先の違い

第4章 20年間に生じた新規開業の二つの変化
 第1節 はじめに 
 第2節 経営者の属性
 第3節 開業した企業の属性 
 第4節 開業後の経営パフォーマンス
 第5節 おわりに
 視点4 業種にみる調査対象企業の特徴

第5章 多様化する開業者と事業の小規模化の関係
 第1節 はじめに
 第2節 女性,シニア,元非正社員の特徴
 第3節 経営者の変化と事業の小規模化
 第4節 経営者の変化と開業後の経営
 第5節 計量的手法による分析
 第6節 おわりに
 視点5 開業時の従業者数と開業費用の決定要因

第6章 新規開業企業の投資の減少と生産性
 第1節 はじめに
 第2節 新規開業企業の投資状況
 第3節 新規開業企業の生産性 
 第4節 生産性に関する推定
 第5節 投資の減少が年商に及ぼす影響
 第6節 おわりに
 視点6 開業に求めるものによって変わる生産性

第7章 経験不足が新規開業企業に及ぼす影響
 第1節 はじめに
 第2節 斯業経験がない経営者とその企業の属性
 第3節 投資状況と経営パフォーマンス
 第4節 斯業経験の不足を補う支援機関への相談
 第5節 おわりに
 視点7 斯業経験がない経営者の満足度

第8章 新規開業企業による雇用の創出
 第1節 はじめに
 第2節 生み出される雇用
 第3節 経営者や企業の属性の影響
 第4節 増加企業の経営課題
 第5節 おわりに
 視点8 経済環境が従業者増加率に及ぼす影響

参考文献
索引

著者略歴

他著:武士俣 友生
武士俣 友生(ぶしまた ともお)
日本政策金融公庫総合研究所前所長。1963年新潟県生まれ。早稲田大学法学部卒業後,1986年に国民金融公庫(現・日本政策金融公庫)入庫。総合研究所調査課長,酒田支店長などを経て2017年4月から2023年3月まで総合研究所長を務める。専門は小企業・創業研究。主な著書に『中小企業金融入門第2版』(編著,東洋経済新報社,2006年)がある。

他著:井上 考二
井上 考二(いのうえ こうじ)
日本政策金融公庫総合研究所主席研究員。1977年広島県生まれ。京都大学経済学部卒業後,2000年に国民生活金融公庫(現・日本政策金融公庫)入庫。京都支店,中小企業庁出向,総合研究所主任研究員などを経て,2017年4月より現職。専門は中小企業論。主な論文に「新規開業企業が顧客・販路を開拓するには何が必要か─開業時と開業後における新規性とネットワークの効果─」『地域社会に果たす中小企業の役割─課題と展望─(日本中小企業学会論集35)』(同友館,2016年)がある。

ISBN:9784326504978
出版社:勁草書房
判型:A5
ページ数:392ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ