出版社を探す

著作物を楽しむ自由のために

最高裁著作権判例を超えて

著:岡 邦俊

紙版

内容紹介

著作物の受け手、消費者としての市民の自由である「著作物を楽しむ自由と権利」の視点から、近年の最高裁判決、下級審判決を取り上げ、その著作権法解釈を憲法上の基礎概念によって批判的に検証する。現在の著作権法制に表現の自由、消費者法保護の観点から鋭くメスを入れ、新規な座標軸で研究、実務に注目される一書。

目次

序章 著作物を楽しむ自由とは
 はじめに――プールの底のミッキーマウス
 1 著作物を楽しむ自由――消費者法からの視点
 2 「カラオケ法理」の誕生・展開・消滅

第1章 「表現の自由」と「著作物を楽しむ自由」――「パロディ写真」事件
 はじめに――わが国著作権判例史上の最重要事件
 1 東京地裁判決から第1次最高裁まで――パロディとフェア・ユース
 2 隠れた争点――大量の複製物の1つの改変
 むすび――2つの自由の交錯

第2章 プレイヤーの「ゲームを楽しむ自由」――「ときめきメモリアル」事件
 はじめに――複製物商品と同一性保持権
 1 メモリーカードによるゲーム展開のルール、手順の変更
 2 大阪地裁判決――パラメータの数値設定はゲームのストーリーを改変しない
 3 大阪高裁判決――「ゲーム映像」ともいうべき複合的著作物
 4 最高裁判決――プレイヤーはゲーム製作者が創設した「主人公」である
 5 各判決の問題点――プレイヤーはゲームの「主人公」か
 6 本最高裁判決の下級審判決への影響――類似事案での援用
 7 本最高裁判決の擁護論について――データと著作権保護の範囲
 むすび――プレイヤーの「遊びの自由」

第3章 「アクセス権」と「編集権」の相克――「NHK女性法廷番組」事件
 はじめに――裏切られた期待
 1 東京地裁判決――NHKの行為は「放送番組編集の自由」の範囲内
 2 東京高裁判決――自己決定権に基づき番組から離脱する自由
 3 最高裁判決――番組への期待・信頼は法的保護の対象とならない
 4 各判決の問題点
 むすび――すり替えられた問題点

第4章 先端技術の開発者の刑事責任――「Winny」刑事事件
 はじめに――無罪判決は技術開発を刑事罰から解放したか
 1 ファイル交換ソフトとは
 2 京都地裁判決――不特定多数者にインターネットで提供すれば幇助犯を構成
 3 大阪高裁判決――違法使用を勧めて提供しなければ幇助犯は成立しない
 4 最高裁決定――著作権法違反罪の幇助犯の故意を欠く
 5 本最高裁決定の問題点――「罪刑法定主義」、「一事不再理」の観点から
 むすび――合憲性審査権はどこへ

著者略歴

著:岡 邦俊
岡 邦俊(おか くにとし) 
1937年、東京生まれ。1961年、東京大学文学部卒。NHK勤務(報道番組制作)を経て、1969年~弁護士登録(第二東京弁護士会)、2009年~映画倫理委員会委員。主な著書:『裁判と言論』(農文協、1979年)、『著作権の法廷』(ぎょうせい、1991年)、『続・著作権の法廷』(ぎょうせい、1995年)、『マルチメディア時代の著作権の法廷』(ぎょうせい、2000年)、『著作権の事件簿』(日経BP社、2007年)

ISBN:9784326451074
出版社:勁草書房
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:4000円(本体)
発行年月日:2016年06月
発売日:2016年06月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:GLK