第1講 会社法総論
本講のポイント
解 説
1 会社とは何か
2 会社の権利能力
3 法人格否認の法理
第2講 株式会社の基本構造
本講のポイント
解 説
1 企業取引の舞台
2 資金調達の便宜と株式
3 株主有限責任の原則
4 所有と経営の分離
5 会社側の保護すべき利益
6 債権者の保護
7 株主の経営に対する監督権限
8 株式の自由譲渡性
9 適正な経営のための監督
10 株式会社の基本構造と会社法
第3講 設立
本講のポイント
解 説
1 設立手続
2 発起人の権限
3 設立に関する責任
4 設立無効
5 企業実務の視点からみた設立
第4講 株式Ⅰ
本講のポイント
解 説
1 株式の種類
2 株式の譲渡
3 株主平等の原則
4 自己株式
5 企業実務の視点からみた平等原則
第5講 株式Ⅱ
本講のポイント
解 説
1 株主名簿と名義書換
2 名義書換未了株主の地位
3 名義書換の不当拒絶
4 失念株
5 株式併合・株式分割ほか
6 企業実務の視点からみた名義書換と出資単位
第6講 機関総説・株主総会Ⅰ
本講のポイント
解 説
1 機関総説
2 株主総会の権限と招集時期
3 株主総会の招集手続
4 株主提案権
5 企業実務の視点からみた株主総会
第7講 株主総会Ⅱ
本講のポイント
解 説
1 議事手続
2 取締役等の説明義務
3 株主総会の議決権
4 決議
5 株主総会決議の瑕疵
6 企業実務の視点からみた説明義務
第8講 取締役・取締役会
本講のポイント
解 説
1 総説
2 取締役会の権限
3 取締役会決議と取締役の責任
4 取締役会決議を欠く代表取締役の行為
5 取締役会決議の瑕疵
6 取締役会の省略
7 特別利害関係を有する取締役
8 企業実務の視点からみた経営会議
第9講 取締役と会社の関係
本講のポイント
解 説
1 善管注意義務,忠実義務,監視義務
2 競業避止義務
3 利益相反取引
4 報酬
5 企業実務の視点からみた利益相反取引
第10講 取締役の会社に対する責任
本講のポイント
解 説
1 任務懈怠責任
2 Caseの考え方
3 役員等の責任の免除・軽減
4 利益供与に関する責任
5 剰余金配当に関する責任
6 企業実務の視点からみた経営判断原則
第11講 取締役の第三者に対する責任
本講のポイント
解 説
1 法の趣旨
2 要件と適用範囲
3 Caseの考え方
4 企業実務の視点からみた法429条
第12講 代表訴訟・差止請求
本講のポイント
解 説
1 株主の経営に対する監督
2 責任追及等の訴え
3 差止請求権
4 検査役選任の申立権
5 企業実務の視点からみた役員賠償責任
第13講 監査
本講のポイント
解 説
1 監査総説
2 監査役
3 監査役会
4 監査等委員会・監査委員会
5 会計監査人
6 会計参与
7 企業実務の視点からみた監査役
第14講 情報開示・内部統制
本講のポイント
解 説
1 情報開示
2 会社法における会社情報の開示
3 内部統制
4 取締役の指導監督義務
5 企業実務の視点からみた内部統制
第15講 資金調達Ⅰ
本講のポイント
解 説
1 資金調達
2 募集株式の発行
3 新株発行の瑕疵
4 企業実務の視点からみた株式発行
第16講 資金調達Ⅱ
本講のポイント
解 説
1 新株予約権
2 社債
3 企業実務の視点からみた新株予約権
第17講 成果の配分と計算
本講のポイント
解 説
1 計算総説
2 剰余金の配当
3 資本・準備金の変動
4 計算書類
5 会計帳簿閲覧請求権
6 企業実務の視点からみた粉飾決算
第18講 組織再編Ⅰ
本講のポイント
解 説
1 組織再編総説
2 組織再編の対価
3 機動的な組織再編
4 企業実務の視点からみた企業再編
第19講 組織再編Ⅱ
本講のポイント
解 説
1 株式買取請求権・新株予約権買取請求権
2 債権者異議手続
3 詐害的会社分割
4 組織再編の差止め
5 組織再編の無効の訴え
6 キャッシュ・アウトと株式等売渡請求
7 組織変更
8 企業実務の視点からみた会社分割・事業譲渡
第20講 事業譲渡,その他
本講のポイント
解 説
1 事業譲渡
2 事業譲渡と債権者保護
3 終焉
4 企業実務の視点からみた事業譲渡
判例索引
事項索引