出版社を探す

情報システム開発入門

システムライフサイクルの体験的学習

著:高橋 真吾
著:衣川 功一
著:野中 誠

紙版

内容紹介

 経営システムに貢献する情報システムを開発するためには、システム開発者だけでなく、情報システムの利用者や発注者もシステムライフサイクルと開発プロセスの概要の理解が求められている。本書は、SDEV社という仮想的な企業のパソコン製品の販売業務の改善を例題にして、Web技術を用いた販売管理システム開発の要求分析、システム設計、プログラム作成、テスト、および運営に至る開発ライフサイクルを演習を通じて擬似的に体験し、初学者がシステムライフサイクルの基本事項を実務的な側面から学べるように構成されている。
 本書では、早稲田大学創造理工学部経営システム工学科の授業で実際に利用されているサンプルプログラムを利用した演習をこなすことで、開発プロセスの疑似体験ができる。演習は、経営環境分析から始め、業務分析や要求分析に関しては、ソフトシステム方法論におけるCATWOE分析等を用いて解説している。システム設計、プログラム開発では、オブジェクト指向技術によるモデル化を支援する手法としてUMLの代表的なダイアグラムを用いて解説し、SQLによるデータベースの利用、ユーザインタフェースの設計を行う。また、システム開発全体のプロジェクトのマネジメントについても記述している。

目次

1. 企業環境の変化と情報システム
1.1 経営環境の変化と企業経営
1.2 経営戦略と情報システム
1.3 経営システムと情報システム
1.4 情報システム
1.5 求められる人材像と役割

2. 情報システムのライフサイクル
2.1 情報システムライフサイクルの全体像
2.2 情報システム開発プロセスの概要
2.3 開発プロセスの各工程

3. 情報システム開発プロセスの演習課題--仮想的プロジェクト
3.1 仮想的プロジェクトを通じた開発プロセス体験
3.2 SDEV社の会社概要
3.3 演習1:WEBパソコン販売サイトの研究--経営環境分析

4. 情報システムの要求分析
4.1 ビジネスシステムの要求分析
4.2 演習2:SDEV社の要求分析
4.3 演習3:新システムの要件整理

5. 情報システムの設計
5.1 情報システム設計のパラダイム
5.2 ソフトウェアの設計
5.3 演習4:オブジェクトの抽出と相互作用図の作成
5.5 演習5:ステートマシン図の作成

6. データベース設計
6.1 データベースの特徴
6.2 データモデル
6.3 データベースの正規化
6.4 クラス設計
6.5 演習6:概念データモデルとしてのクラス図と多重度
6.6 演習7:SQLの作成と実行

7. ユーザインタフェースの設計
7.1 ユーザビリティとアクセシビリティ
7.2 対話設計における八つの黄金率
7.3 演習8:ユーザビリティの研究

8. プログラム開発とテスト
8.1 情報システムの基本的なアーキテクチャ
8.2 情報システムの品質
8.3 テストと評価
8.4 演習9:SDEV社のWEBサイト解析1
8.5 演習10:SDEV社のWEBサイト解析2
8.6 演習11:SDEV社のWEBサイト改造

9. 情報システム開発のマネジメント
9.1 情報システム開発プロジェクトのマネジメント--低い成功率
9.2 情報システム開発プロジェクトの失敗を防ぐには
9.3 ユーザ側に役立つマネジメント技法
9.4 演習12:EVMによる進捗管理

10.参考文献

11.付録1 演習用プログラムのダウンロード

12.付録2 演習の解答例

ISBN:9784320122055
出版社:共立出版
判型:A5
ページ数:224ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2008年01月
発売日:2008年01月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KF