出版社を探す

「かたち」と「はたらき」

他著:C. Watson
訳:徳野 博信

紙版

内容紹介

神経解剖学(脳の解剖学)は一般に複雑・難解で,学生を常に悩ませています。本書の原著者は,世界で標準的に使われていて,またもっとも引用されている,ラット脳のアトラス(地図帳)の著者で,脳のすみずみにわたって深い知識を持っています。そんな著者による初学者むけの教科書がこの本です。

1. 重要な点にしぼって,コンパクトに解説されています。神経解剖学にありがちな,分厚く読みづらい本ではありません。
2. 130以上の美しいカラー図版(脳の組織像、模式図など)が,読者の理解を助けます。
3. 最新の神経科学や分子生物学の成果も取り入れて解説されています。
4. 意識,記憶,感情,脳の病気などについても,入門者向けの説明をしています。
5. 1章をさいて脳の発生についても解説。
6. 最終章では,研究方法について図解しています。
7. 巻末には用語解説もあります。
8. 訳者は,原著者の共同研究者であり,訳出時には疑問・不明点の詳細について頻繁に連絡してきました。現時点では,この訳書が世界中でもっともアップデートされた内容になっています。

目次

第1章 ニューロンとシナプス

第2章 中枢神経系の基本―脳と脊髄

第3章 脳の地図

第4章 末梢神経系

第5章 命令と制御―運動系

第6章 情報の収集―感覚系

第7章 人間の大脳皮質

第8章 高次の脳機能―意識・学習・記憶・感情

第9章 悪くなったとき―脳の病気と損傷

第10章 脳と脊髄の発生

第11章 脳の研究方法

付録A 電位と細胞膜
付録B 怪しい名前[総集編]
付録C 各章扉絵について

さらに勉強するために
参考文献
索引

ISBN:9784320057227
出版社:共立出版
判型:A4
ページ数:224ページ
定価:5500円(本体)
発行年月日:2012年05月
発売日:2012年05月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MB