1時間目:世界に革新をおこすChatGPT
STEP1. ChatGPTって何?
第4次AIブームがはじまった
ChatGPTを生んだOpenAI
インターネット上のデータでChatGPTは賢くなった
従来の対話AIとChatGPTは何がちがう?
社会に不可欠なツールとなりつつあるChatGPT
生成AIのさきがけとなった画像生成AI
STEP2. ChatGPTを使ってみよう
ChatGPTの会話を見てみよう
うまく使いこなすには,質問のしかたが大事
ChatGPTで企画書をつくってみよう
思い通りの答えをもらうための三つの柱
ChatGPTの機能を拡張しよう
スマホの中でChatGPTが動いているわけではない
ChatGPTは質問50個に回答するごとに500mlの水を飲む
2時間目:ChatGPTを支える技術
STEP1. AIの急速な進化をもたらしたディープラーニング
「学習」がAI進化のカギ
AIの言語能力を大幅に向上させた「ディープラーニング」
AIは人間の脳のつくりをまねしている
"偉人伝①
ソフトウェアの生みの親,アラン・チューリング"
"偉人伝② コンピューターの基礎を築いた天才数学者,
ジョン・フォン・ノイマン"
STEP2. ChatGPTを生んだ革新技術Transformer
革命的技術「Transformer」がChatGPTの源
Transformerは距離から単語どうしの関係をつかむ
TransformerはDNAやタンパク質の分析もできる
大量の「穴埋め問題」を解いて言語能力を向上させたGPT
なぜChatGPTは自然な文章を生成できる?
ChatGPTの性能を高める三つのステップ
AIの学習能力を向上させた「強化学習」
“嘘をつく”頻度が大幅に減少した最新AI「GPT-4」
GPT-4モデルが無料で使える「Bing AI」
三つの回答を返す生成AI「Bard」
言語モデルの規模が大きいほどAIの性能が上がるのはなぜ?
Transformerのはたらきは脳の海馬にそっくり
3時間目:思いのままに絵をつくりだす画像生成AI
STEP1. AIに絵を描かせる時代がやってきた
指示通りの画像を生みだす「画像生成AI」
画像生成AIのさきがけとなったVision Transformer
画像生成AIサービス① Stable Diffusion
画像生成AIサービス② DALL・E
画像生成AIサービス③ Midjourney
美しい画像をつくるには命令文が大事
イメージ通りの絵を描くための三つのポイント
描いた絵をさらにアレンジしてみよう
画像生成AIは人の偏見を反映する
脳内のイメージを映しだす画像生成AI
生成AIは人の声だってつくりだせる
4時間目:生成AIがもたらす未来
生成AIは“幻覚”を見る
ChatGPTが嘘をつくのは学習が足りていないから
ChatGPTが巻きおこす学習データの著作権問題
AIはAIが書いた文章を判別できる
ChatGPTはネコらしさをどこまで理解している?
AIで進化するロボット
ChatGPTは汎用AIになれるのか?
アルトマンCEOが語るChatGPTと汎用AI
ChatGPTは人の知能を超えるのか