出版社を探す

河出ブックス

いま、〈日本〉を考えるということ

編:木村 草太
著:山本 理顕
著:大澤 真幸

紙版

内容紹介

いったいこの国はどこへ行こうとしているのか――。建築学、社会学、憲法学の3つの観点から、今日の日本の課題を徹底討議。

著者略歴

編:木村 草太
1980年生まれ。首都大学東京法学系教授。専攻は憲法学。『平等なき平等条項論』『憲法の急所』『キヨミズ准教授の法学入門』『憲法の創造力』『集団的自衛権はなぜ違憲なのか』など。
著:山本 理顕
1945年生まれ。建築家。1973年、山本理顕設計工場設立。建築作品に、熊本県営保田窪第一団地、埼玉県立大学、横須賀美術館、天津図書館など。著書に『新編 住居論』『権力の空間/空間の権力』など。
著:大澤 真幸
1958年生まれ。社会学者。『身体の比較社会学(Ⅰ・Ⅱ)』『虚構の時代の果て』『文明の内なる衝突』『不可能性の時代』『ナショナリズムの由来』『生きるための自由論』など。

ISBN:9784309624938
出版社:河出書房新社
判型:B6
ページ数:280ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2016年06月
発売日:2016年06月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB