出版社を探す

一冊で読む日本の近代詩500

編:西原大輔

紙版

内容紹介

外山正一、荻原朔太郎、三好達治、中原中也、与謝野晶子、永井荷風、北原白秋、高村光太郎、金子みすゞ、宮沢賢治、児玉花外、大塚楠緒子、横瀬夜雨、生田春月、尾形亀之助、金素雲など、近代詩を中心に日本を代表する名詩500篇を1冊で紹介。

詩人を生年順に並べ、作品名、詩、鑑賞メモ、出典で構成した内容は、詩の辞典として、近代詩を網羅した詩集として楽しめます。
作者名別、題名別のほか、自然、感情、社会、人生などテーマ別の充実索引も掲載。

詩の言葉の美しさ、力強さ、韻律、響きが読む人の感情を揺さぶり、創作者には新たな可能性や思考をもたらす「エモい」名詩大全です。

目次

【目 次】
はしがき
目次・凡例
日本の近代詩500篇
あとがき
索引:テーマ別(自然、地理、感情、社会、人生、文芸)・題名別・作者名別

著者略歴

編:西原大輔
西原大輔(にしはら・だいすけ)
1967(昭和42)年 東京生まれ。
筑波大学、東京大学大学院に学ぶ。シンガポール国立大学、駿河台大学、広島大学を経て、現在東京外国語大学教授。詩人。
[著 書]
『谷崎潤一郎とオリエンタリズム』中央公論新社、2002年
『橋本関雪』ミネルヴァ書房、2007年
『日本名詩選1・2・3』笠間書院、2015年
『日本人のシンガポール体験』人文書院、2017年
『室町時代の日明外交と能狂言』笠間書院、2021年
[詩 集]
『本詩取り』七月堂、2018年、ほか計7冊。

ISBN:9784305709929
出版社:笠間書院
判型:4-6
価格:2300円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC