出版社を探す

説話の界域

編:小島 孝之

紙版

内容紹介

説話は他の領域とどのような形でかかわろうとするのか。その間にはどのような力学が存在しているのか。以上を問うなかから、説話の潜在力を探る。説話と他領域の相関に絞って考察する事で説話の可能性を拓く。

目次

第1部 論文篇 総論 小島孝之 第1章 説話と文学史(多田一臣・藤原克己・長島弘明) 第2章 説話と思想(堀川貴司・樋口大祐・蔦島和宏・                平野多恵・木下華子) 第3章 説話と歴史叙述(北村昌幸・渡辺達郎・                斎藤歩・清水由美子) 第4章 説話と芸能(石井倫子・池田潤子・                中野貴文・沖本幸子) 第5章 説話と和歌(渡部泰明・吉野朋美・五月女肇志・               君嶋亜紀・松本真奈美)第2部 注釈篇 今鏡「敷島の打聞」注釈索引

ISBN:9784305703248
出版社:笠間書院
判型:A5
ページ数:580ページ
定価:13500円(本体)
発行年月日:2006年07月
発売日:2006年07月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ