序章 和泉式部歌の特性第一章 和泉式部十首歌−題詠との関連を巡って−第二章 和泉式部百首歌第一節 百首歌の成立と展開第二節 先行百首歌と和泉式部百首歌の影響関係第三節 和泉式部百首歌四季部の考察第四節 和泉式部百首歌恋部の特徴第五節 後代への影響−時調との比較−第三章 五十首歌の世界第一節 五十首歌の連作性−主題の形象化をめぐって−第二節 先行の歌集と和泉式部五十首における時間意識第三節 五十首歌の意義と文学性第四章 折句的な手法を用いた連作について第一節 折句的手法の成立に関して第二節 各連作の主題と内容との関連性第三節 三つの連作の共通点及び作歌態度第五章 その他の連作第一節 「前栽のおもしろきを見て、いひあつめたる」歌群第二節 「〜事」類題の連作について第六章 『和泉式部日記』と「日次歌群」の連作性について第一節 『和泉式部日記』の連作性について第二節 「日次歌群」の連作性について終章 連作を通して見られる和泉式部歌の特徴−結論に代えて−補章一 『和泉式部続集』帥宮挽歌群の一考察−五十首歌をめぐって−補章二 和泉式部恋愛詩歌の特徴−韓国の女流詩人黄真伊との対比を通して−