出版社を探す

JunCture

JunCture(ジャンクチャー) 超域的日本文化研究 第3号

特集:文化の越境と翻訳

編:名古屋大学日本近現代文化研究センター

紙版

内容紹介

名古屋大学日本近現代文化研究センターが今年から刊行する機関誌、『JunCture(ジャンクチャー) 超域的日本文化研究』第3号。[※JunCtureというタイトルには、日本文化を、学際的かつ国際的な研究課題の結節点(juncture)として捉えようという意味合いが込められています。]

学問のグローバル化という現代的な課題に対応するために、何をどう発信していくのか。一国主義的・自国中心的な意識や方法をいかに克服していくか。それらに具体的に取り組んでいく、実践の書です。

第3号の特集は「文化の越境と翻訳」です。
従来、翻訳研究というと、言語間、あるいは文学作品の翻訳の問題が中心であったが、近年は文化全体を視野に入れとらえるようになった。ただ実際に「翻訳」そして「文化の越境」を研究のテーマとするとなると、その無限の可能性に心躍る一方、研究対象と方法の広がりのために戸惑いを感じてしまうのもまた事実である。本書はその問題について再考を促すべく、さまざまなアングルから「文化の越境と翻訳」を考える刺激的な一冊。

目次

●カールステン・ニコライ+マルコ・ペリハン「polarm[ ポーラーエム]」展
四方幸子

特集:文化の越境と翻訳

● 美とアイデンティティー ── グローバル化時代の文化的自己主張
イルメラ 日地谷=キルシュネライト
●日本現代文学と翻訳の視野
セシル坂井
● 現代日本のトランスナショナル文学論のために──シリン・ネザマフィ「 サラム」と翻訳の表象──
日比嘉高
●中国における日本の「 推理小説 」の受容の様相──「 改革開放 」以後の翻訳傾向を中心に──
康 東元
● 伊勢物語における「 みやび」──和漢比較の観点から──
大井田晴彦
●中国大陸における日本文学の教科書について──志賀直哉の作品「 城の崎にて」を中心に──
呉 保華
●英華辞典と英和辞典との相互影響── 2 0 世紀以降の英和辞書による中国語への語彙浸透を中心に──
陳 力衛
●モノが知識を伝えるには──博物館展示物の哲学的考察
秋庭史典

研究論文

●物語の動員── 映画法下における映画原作・シナリオの懸賞制度をめぐって──
溝淵久美子
●告発する女、目を背ける男── 映画『 ジャコ萬と鉄 』( 1 9 4 9 年 )における植民地経験と北海道
大竹瑞穂
●スクリーン上の仮想世界:『 トロン』から『 サマーウォーズ』まで
木下耕介
●狂演のテーブル ── 戦前期・脚本検閲官論──
牧 義之
●1 9 1 0 年代後半における人文科学の存在意義をめぐる動向と知識人の思想
川合大輔
●論理・推理・法── 1980年代中国大陸における「推理小説」という概念の〈翻訳〉について──
孫 軍悦

レヴュー

●Does borderless mean americanization ?
── Rebecca Suter. The Japanization of Modernity: Murakami Haruki between Japan and the United States. Cambridge, MA. and London: Harvard University Asia Center, 2008.──
堀口真利子
●レヴィ=ストロースの遺産としての日本
──『 月のもう一面──日本に関するテクスト』、『 近代社会の問題点に直面する人類学 』 スイユ社( パリ)2 0 1 1 年春
── L'Autre face de la lune - Écrits sur le Japon et L'Anthropologie face aux problèmes du monde moderne, Seuil, Paris, avril 2011.
杉淵洋一
●至るところにある「 美」を探すために
水野勝仁
●博物館と美術館で歴史を表現すること──「History in Art」展 (ポーランド・クラクフ現代美術館(MOCAK)、会期:2011年 5月19日から10月16日まで)
秋庭史典
●侯孝賢の多様性を貫く研究/批評のために ──台湾映画祭+シンポジウム:侯孝賢の詩学と時間のプリズム
坂井辰司
●3.11という圧倒的な現実を前にして──山形国際ドキュメンタリー映画祭より
藤木秀朗

・英文要旨
・MCJCについて
・事業報告(2011年1月~2011年12月)
・著者紹介
・原稿募集+投稿規定
・バックナンバー(『 J u n C t u r e 』0 1号・0 2 号 )
・編集後記

ISBN:9784305002938
出版社:笠間書院
判型:B5
ページ数:246ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2012年03月
発売日:2012年03月15日