出版社を探す

TJMOOK

いまこそ行きたい信長、秀吉、家康の城

監:小和田 哲男

紙版

内容紹介

堂々とそびえる天守、壮麗な石垣、周囲を縦横にめぐる堀。
城はロマンにあふれ、訪れる者を感激させますが、実は戦国の三英傑こそが城に変革をもたらしました。
石垣、堀、城下町を備える石の城(近世城郭)のパイオニア・信長。
戦うための城塞から「見せて威圧する城」へと移行させた秀吉。
天下普請によって巨大な城を次々と築いた家康。
本誌は天下人ゆかりの城を辿り、知識ゼロでも楽しめる城めぐりのポイントを解説します。

著者略歴

監:小和田 哲男
1944年、静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授。(公財)日本城郭協会理事長。日本の戦国期研究の第一人者で、NHK大河ドラマ「どうする家康」などの時代考証を手がける。主な著書に『詳細図説 信長記』『詳細図説 秀吉記』『詳細図説 家康記』(以上、新人物往来社)、『黒田官兵衛 智謀の戦国軍師』(平凡社新書)、『家訓で読む戦国 組織論から人生哲学まで』(NHK出版新書)、『徳川家康 知られざる実像』(静岡新聞社)、『戦国城郭に秘められた呪いと祈り』(山川出版社)など多数。

ISBN:9784299043375
出版社:宝島社
判型:A4
ページ数:96ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2023年07月
発売日:2023年06月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHT