出版社を探す

コロナ漂流録

著:海堂 尊

紙版

内容紹介

未知のウイルスが露わにしたものは――
厚労省の変人役人vs中抜きハイエナ!?

東城大学医学部付属病院に新しく赴任してきた中堅医師・洲崎は、医師のワークライフバランスを主張。
さらに、病棟に「効果性表示食品」を導入しようとし、上司である田口医師と対立して……

累計1080万部突破の「バチスタ」シリーズに連なる、「コロナ」三部作、堂々の完結!

(あらすじ)
2022年7月――コロナ新規感染者は一日10万人を超えていた。第7波、第8波と、波状攻撃で新型コロナウイルスは日本社会に襲いかかる。
医療現場は医療崩壊の状況を超え、今や「医療麻痺」に陥っていた。
その頃、ホスピス病棟とコロナ病棟の責任者を兼務している田口公平は、新任の中堅医師・洲崎に手を焼いており、
この問題を解決するため、禁断の一手、厚生労働省の白鳥圭輔を東城大に召喚するが……。

著者略歴

著:海堂 尊
1961年、千葉県生まれ。作家、医師。第4回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、2006年に『チーム・バチスタの栄光』(宝島社) で作家デビュー。著書は「桜宮サーガ」と呼ばれるシリーズを成し、 本作および『コロナ黙示録 2020災厄の襲来』『コロナ狂騒録 2021 五輪の饗宴』(ともに宝島社)も連なっている。他にはキューバ革命のゲバラとカストロを描いた「ポーラースター」シリーズ(文藝春秋)などがある。他の著書に『奏鳴曲 北里と鷗外』(文藝春秋)など。

ISBN:9784299041821
出版社:宝島社
判型:4-6
ページ数:320ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2023年05月
発売日:2023年04月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FFC