CHAPTER 1 ニコン Z 8の操作方法
Section 01 各部名称を確認しよう
Section 02 メニュー画面で設定しよう
Section 03 メニューで設定しよう
Section 04 ファインダー内の表示を覚えよう
Section 05 画像モニターで確認しよう
Section 06 画像を再生/削除しよう
Section 07 メモリーカードを挿入して画質モードと画像サイズを設定しよう
CHAPTER 2 絶対にマスターしたい機能
Section 01 AFの種類を理解しよう
Section 02 フォーカスモードを変更しよう
Section 03 AFエリアモードを選択しよう
Section 04 フフォーカスモードとAFエリアモードを組み合わせよう
Section 05 被写体検出設定を使おう
Section 06 マニュアルフォーカスを使おう
Section 07 露出の基本と調整方法を知ろう
Section 08 露出補正で写真の明るさを調整しよう
Section 09 シャッター優先オートで撮影しよう
Section 10 絞り優先オートで撮影しよう
Section 11 マニュアル露出で撮影しよう
Section 12 測光モードを使い分けよう
Section 13 ISO感度を使おう
CHAPTER 3 高度な必須設定
Section 01 アクティブD-ライティングを使おう
Section 02 ホワイトバランスで色味を調整しよう
Section 03 ピクチャーコントロールで写真を楽しもう
Section 04 Creative Picture Controlを使おう
CHAPTER 4 交換レンズとアクセサリー
Section 01 Zマウントレンズを知ろう
Section 02 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Section 03 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
Section 04 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Section 05 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
Section 06 Z TELECONVERTER TC-1.4x/TC-2.0x
Section 07 マウントアダプター FTZ Ⅱ
CHAPTER 5 被写体&シーン別撮影テクニック
Section 01 フォーカスロックやガイドラインで構図を変更しよう
Section 02 被写体検出設定で人物の瞳を確実に捉えよう
Section 03 ピクセルシフトで細かい装飾がある建築物や細密な風景を撮影しよう
Section 04 マニュアルフォーカス&フォーカスピーキングで花を美しく撮影しよう
Section 05 被写体検出設定を使って飛行機や鳥、電車を撮影しよう
Section 06 高感度&VRを使って手持ちで暗所撮影しよう
Section 07 リッチトーンポートレートや美肌効果、人物印象調整で人物を美しく撮影しよう
Section 08 高速連写とハイスピードフレームキャプチャー+でスポーツを撮影しよう
Section 09 縦横4軸チルト式画像モニターを使ってペットを撮影しよう
Section 10 HEIF形式で滑らかなグラデーションを再現しよう
Section 11 タイムラプスで星空を撮影しよう
Section 12 動画撮影を楽しもう
CHAPTER 6 スマホ/タブレットとの連携
Section 01 スマホとタブレットに写真を転送しよう
Section 02 スマホをリモコンとして使おう
Section 03 カメラとスマホの情報を同期しよう
Section 04 カメラとタブレットを同期して撮影した写真をチェックしよう
Section 05 パソコンに画像を転送しよう
Section 06 パソコンでRAW現像しよう
Chapter 7 撮影に役立つ便利な設定
Section 01 親指AFを使おう
Section 02 音声メモを使おう
Section 03 ファインダーをカスタマイズしよう
Section 04 画像モニターをカスタマイズしよう
Section 05 ビューモード設定を変更しよう
Section 06 マイメニューを利用しよう
Section 07 ボタンをカスタマイズしよう
Section 08 マイメニューをFnボタンに割り当てよう
Section 09 撮影機能の呼び出し(ホールド)を割り当てよう
Section 10 スターライトビューを設定しよう
Section 11 赤色画面表示を設定しよう
Section 12 サイレントモードを設定しょう
Section 13 電子音を設定しよう
Section 14 高速連続撮影/低速連続撮影を設定しよう
Section 15 ピクセルシフトを設定しよう
Section 16 露出ディレーモードを設定しよう
Section 17 撮影シーン別にメニューをカスタマイズしよう
Section 18 撮影直後の画像確認を表示しよう
Section 19 パワーオフの時間を設定しよう