出版社を探す

今すぐ使えるかんたんmini デジタル一眼 動画撮影 基本&応用テクニック

著:鹿野 宏
著:ナイスク

紙版

内容紹介

スマホなどで動画が簡単に撮影できるようになりました。その手軽の反面、動画の画質などのクオリティにこだわって撮影を行う人も増えてきました。YouTubeやInstagramなどの動画が投稿できるSNS上に、こだわりの映像をアップしたいと思う人は多いと思います。ましてや芸能人のように、Youtuberが活躍できる時代です。本書は、SNSにアップされている動画において、他の人とクオリティにおいて差別化したい人に向けて、一眼カメラを使って、プロ並みの映像を撮影するテクニックを紹介した書籍です。

目次

Chapter1 動画の基礎知識
Section01 デジタル一眼で動画を撮影するメリット
Section02 動画撮影に向くデジタル一眼の特徴
Section03 機材をそろえよう①カメラ
Section04 機材をそろえよう②レンズ
Section05 機材をそろえよう③マイク、レコーダー
Section06 機材をそろえよう④三脚、照明
Section07 機材をそろえよう⑤メモリーカード
Section08 機材をそろえよう⑥フィルター、その他
COLUMN1 カメラメーカー別・動画機能の特色

Chapter2 基本の動画の撮影方法
Section01 動画撮影の仕組み
Section02 ピントとフォーカスの考え方
Section03 動画撮影における絞りの調整
Section04 動画のシャッタースピードとフレームレート
Section05 露出設定の考え方
Section06 ホワイトバランスの考え方
Section07 代表的なフォトスタイルとデジタルフィルター
Section08 録音についての考え方
Section09 まずはムービーモードで撮ってみよう
Section 10 撮影の準備を行おう
Section 11 カメラを固定して基本の動画を撮影しよう
Section 12 カメラを動かして動画を撮影しよう
Section 13 手ブレしない構え方
Section 14 4K動画を撮影しよう
Section 15 動画から静止画を切り出そう
Section 16 動画撮影の基本用語

Chapter3 シーン別動画撮影テクニック
Section01 動画のストーリーを準備しよう
Section02 編集を見越したインサートカットを撮影しよう
Section03 料理動画を撮影しよう
Section04 室内ルーティン動画を撮影しよう
Section05 ジンバルでいろんなアングルからペットの動画を撮影しよう
Section06 日本の風景をシネマティックな雰囲気で撮影しよう
Section07 キャンプ動画を撮影しよう
Section08 鉄道動画を撮影しよう
Section09 ミュージックビデオを撮影しよう
Section 10 2台のカメラを使い分けて舞台動画を撮影しよう
Section 11 タイムラプス動画を撮影しよう
Section 12 スロー・クイックモーション設定で一味違う魅力的な映像を撮影しよう
COLUMN2 ロケ撮影で役立つグラデーションフィルター

Chapter4 即効解決Q&A
Question01 パラパラ漫画のような動きになってしまう
Question02 カメラのアングルを自由に滑らかに動かしたい
Question03 画が硬く、記録映像的で面白い映像にならない
Question04 特殊なレンズで動画を撮影したい
Question05 広い階調の映像にしたい
Question06 もっと色にこだわりたい
Question07 カットはどの程度入れるべきか
Question08 音が綺麗に録音できない
Question09 シネマティックな映像を撮影したい
COLUMN3 撮影に必要な情報を収集できる便利なアプリ

Chapter5 動画編集の基本
Section01 動画編集ソフトの種類と特徴
Section02 動画編集の基本
Section03 動画のカットを繋げる
Section04 動画にテロップを付ける
Section05 音声・BGMを付ける
Section06 音声を同期させる
Section07 編集した動画をYouTubeにアップロードする
COLUMN4 Premiere Pro用語のおさらい

ISBN:9784297120726
出版社:技術評論社
判型:B6変
ページ数:192ページ
定価:1580円(本体)
発行年月日:2021年05月
発売日:2021年05月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AJTF