第1章 ブロックチェーンの基礎知識
01 ブロックチェーンとは何か
02 ブロックチェーンの特徴
03 ブロックチェーンの歴史
04 プライベートチェーン
05 パブリック・プライベートチェーンの開発方法の違い
06 ブロックチェーンの活用事例
第2章 ビットコインブロックチェーンの仕組み
01 ビットコインの動作
02 P2P ネットワーク
~中央管理者のない分散環境のメリット
03 トランザクション
~取引履歴によって通貨を表現
04 ブロック
~取引が記録されたデータの塊
05 ビットコインマイニング
~ビットコインに価値が生まれる理由
06 コンセンサスとフォーク
~ P2Pにおける合意形成の仕組み
07 マイニングプールとクラウドマイニング
08 オーファンブロック
~チェーンから外れた孤立ブロック
09 フルノードと軽量クライアント
第3章 ビットコインブロックチェーンを支えるコア技術
01 ビットコインネットワーク
02 トランザクションとブロックの伝播
03 メモリープールとペンディングトランザクション
04 公開鍵暗号方式
~分散環境でセキュリティを担保するコア技術
05 デジタル署名
~データが改ざんされていないことを保証する
06 ハッシュ関数
~元のデータを再現できない特徴を活用
07 ビザンチン将軍問題
~偽の情報伝達の問題と対策
08 reorg
~チェーンを正当な状態に再編成
09 データベースとしてのブロックチェーン
10 電子マネーと仮想通貨は何が違うのか
第4章 ブロックチェーンを支える周辺技術
01 ホットウォレットとコールドウォレット
02 マルチシグ
~複数の署名でセキュリティ向上
03 UTXO とアカウントモデル
~残高管理の仕組みとメリット・デメリット
04 PoW(Proof of Work)
~ビットコインのセキュリティを高める仕組み
05 PoS(Proof of Stake)
06 BFT
~合意形成を行う仕組み
07 サイドチェーン
~ブロックチェーンの機能を拡張する技術
第5章 スマートコントラクトとDApps
01 スマートコントラクトとは
~分散ネットワーク上での契約締結・自動執行
02 分散アプリケーションとDAppsブラウザー
03 イーサリアムとEnterprise Ethereum
04 EOS
05 Hyperledger FabricとCorda
06 オラクル
~現実世界の情報をブロックチェーンに提供
07 スマートコントラクトの応用例
第6章 ブロックチェーンの技術的課題
01 スケーラビリティ
~チェーンの負担と拡張性の問題
02 Lightning Network
~ビットコインのスケーラビリティを解決する技術
03 Raiden NetworkとPlasma
~Ethereumのスケーラビリティを解決する技術
04 CasperとSharding
05 匿名性
~取引履歴をすべて追跡できる問題
06 51%攻撃
~計算能力の過半を支配することによる弊害
07 シビルアタック
~多数決による合意の危険性
08 Block Withholding Attack
~最長チェーンを隠して不正取引をもくろむ
09 Nothing at Stake
~「何も賭けていない」ことによる問題
第7章 ブロックチェーンの最新動向
01 クロスチェーン
~相互運用性を実現する最新技術
02 ブロックチェーンゲーム
~ゲーム分野へのブロックチェーン応用
03 ステーブルコイン
~価格を安定させ、利便性を高めた通貨
04 ICOとSTO
~仮想通貨発行による資金調達
05 トークンエコノミー
~トークンを介した新たな経済圏の創出