出版社を探す

日経プレミアシリーズ

「低学歴国」ニッポン

編:日本経済新聞社

紙版

内容紹介

大学教育が普及し、教育水準が高い「教育大国」――そんなニッポン像はもはや幻想?
日本の博士号取得者数は他先進国を大きく下回り、英語力やデジタル競争力の世界ランキングでも年々遅れをとっている。      

とがった能力の子をふるい落とし、平均点の高い優等生ばかり選抜する難関大入試。世界の主流とずれる4月入学。理解が早い子にも遅い子にも苦痛なだけの「履修主義」指導……。

岩盤のように変化を忌避する学校教育はいま、私たちの未来をも危うくしている。   
世界をけん引する人材を輩出するには、「何」を変えればいいのか。教育の今をルポし、わが国が抱える構造的な問題をあぶり出す。

目次

はじめに 日本人の「低学歴」化を見つめる 
第1章 変わらない日本の「学校」
第2章 いびつな日本の「学歴」問題 
第3章 二極化する「入試」、形骸化する「偏差値」 
第4章 「学校崩壊」避けるためにできること 

ISBN:9784296117376
出版社:日経BP 日本経済新聞出版
判型:新書
ページ数:216ページ
定価:900円(本体)
発行年月日:2023年05月
発売日:2023年05月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNB