出版社を探す

森林列島再生論 森と建築をつなぐイノベーション「森林連結経営」

他著:塩地 博文
他著:文月 恵理
他著:高口 洋人

紙版

内容紹介

ウッドショック、ウクライナ危機…日本の森林資源をどう生かす?木造建築へ、家具へ、紙パルプへ、バイオマス燃料へ、さらには付加価値を高めた輸出へ、と未来を担う基幹産業に仕立てる構想が必要です。本書は、カーボンニュートラル時代、「森林列島・日本」を再生する事業プランを提示します。

目次

森林列島・日本の今(グラビアページ)
はじめに
森林列島を巡る旅を始めるにあたって
第1章 森林列島再生論序説
第2章 森林と建築をつなぐ
第3章 木材と建築生産、情報システムをつなぐ
第4章 森林と金融をつなぐ
第5章 森林とエネルギーをつなぐ
第6章 森林とサプライチェーンをつなぐ
第7章 森林列島を巡る旅を終えて
おわりに

著者略歴

他著:塩地 博文
ウッドステーション株式会社 代表取締役会長 三菱商事建材 開発事業部長を経て、2018年にウッドステーションを起業し、現職に至る。商社時代に建築素材「モイス」を開発、続いて、在来木造のプレファブ化を体系化した「木造大型パネル」の開発に成功する。大型パネル開発に併せて「仮想木材理論」を構想し、国産材サプライチェーンのデジタル化を提唱する。
他著:文月 恵理
株式会社森林連結経営 副社長 旅行会社勤務の傍ら、箱根で20年近くパークボランティアの活動・会報誌の編集に携わり、日本の森林・林業の現状に危機感を抱いた。林業塾・国産材ビジネスセミナーの受講などを通じて各地の林業・木材業について学び、現在では、林業・建築・バイオマスのデジタル連携を図る「森林連結経営」の推進に向けて活動中。
他著:高口 洋人
早稲田大学 理工学術院/建築学科・建築学専攻 教授 1970年生まれ。早稲田大学助手、九州大学特任准教授をへて、2007年から早稲田大学准教授。現在に至る。木造建築と林業・林産業の連携、サプライチェーンの効率化に取り組む。建築物の省エネ、脱炭素化、建築の社会システム論が専門。エネマネハウス2015最優秀賞受賞チーム代表。第24回木材活用コンクール【未来の山創り賞】受賞。

ISBN:9784296112906
出版社:日経BP
判型:A5
ページ数:220ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年09月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KNAL