出版社を探す

建築用語図鑑 アジア篇

他著:杉本 龍彦
他著:長沖 充
他著:蕪木 孝典

紙版

内容紹介

オリエント、インド、中国を中心に人類誕生から700万年の歴史を一気通貫! シリーズ第3弾!
建築用語図鑑シリーズ、待望の第3弾はアジア篇です。
本書では、人類誕生700万年におよぶ歴史を一気通貫します。1章の自然世界では、人類誕生から古代オリエント文明(メソポタミア・エジプト、ペルシャ、フェニキアなど古代オリエント地域ではじまった世界最古の文明)までを取り上げます。2章のインド世界ではインダス文明の発生(モヘンジョダロ)から15世紀頃まで、3章の中国では黄河文明から最後の王朝「清」(20世紀初頭)までの歴史を扱います。
この本は、アジア・オリエント建築の壮大な歴史の中で、主要なものを用語とともに選び出し、その成り立ちや歴史を楽しみながら学ぶことができる図鑑です。

目次

1章 自然世界(人類誕生~古代オリエント文明)
2章 インド世界(インダス文明~インド文明)
3章 中国世界(中国文明)

ISBN:9784274230127
出版社:オーム社
判型:A5
ページ数:176ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AM