出版社を探す

股関節痛の教科書 自分に合ったケアと治療法がわかる

監:齊藤 貴志
監:若林 敏行
監:大野 智貴

紙版

内容紹介

股関節と骨盤の構造やしくみ、痛みの原因や症状、日常生活で気をつけたいこと、痛みを軽減するためのアイデア、運動療法などの保存療法、骨切り術や人工股関節全置換術、術後のリハビリなどについて、数多くの患者さんを診てきた整形外科医とリハビリを専門とする理学療法士が解説。イラストと図解を多用し、わかりやすい紙面構成になっています。
股関節の痛みは変形性股関節症によることが多く、痛みをやわらげる、進行を防ぐことができるかもしれませんが、手術以外で変形自体を治すことは難しいといわれます。
そのため、手術(人工股関節全置換術)について考える時がくるのですが、手術については、一生で1回しかできない、なるべく高齢になってからがいいなどという、誤解もあるようです。
最近では40代、50代で手術に踏み切る人も増えています。痛みによって、ただ苦しいだけの生活はつらいもの。限界がきたら、手術の選択があることを知っておくのもよいことだと思います。
本書は、股関節の痛みの原因を知ることから始まり、自分のQOL(生活の質)を考えた治療法の選択につながる一冊です。

目次

巻頭 股関節が痛い… 病院へ行く前に!

第1章 股関節のメカニズムを知る
股関節と骨盤の関係/股関節の構造/股関節の被り具合/股関節の運動方向/股関節まわりの筋肉の役割/靭帯の働き など

第2章 股関節痛の原因や主な症状
変形性股関節症とは/変形性股関節症の要因となる病気/寛骨臼(臼蓋)形成不全とは/変形性股関節症の進行のしかた/痛み以外の症状/股関節痛の触診、検査/大腿骨頭壊死症とは/FAIとは など

第3章 日常生活で気をつけたいこと
日常動作に負荷がかかる動作とは/よい立ち姿勢、歩き方、運動とは/貧乏ゆすりの効果/股関節痛の悪化を防ぐストレッチ など

第4章 変形性股関節症の治療・手術
運動療法/薬物療法/補助具療法/温熱療法/関節温存術/人工股関節全置換術/術前・術後/リハビリ/再置換の可能性 など

著者略歴

監:齊藤 貴志
齊藤貴志(サイトウ アツシ) 国立国際医療研究センター病院人工関節センター医師。筑波大学医学専門学群卒業。日本整形外科学会専門医。日本股関節学会会員。日本人工股関節学会会員。専門は股関節外科。三土会(人工関節患者の会)に所属し、医療者と患者の相互理解に努めている。
監:若林 敏行
若林敏行(ワカバヤシ トシユキ) 目白整形外科内科院長。順天堂大学医学部卒業。日本整形外科学会専門医。日本体育協会公認スポーツドクター。日本リウマチ学会専門医。日本医師会認定産業医。身体障害者福祉法第15 条指定医。山とラグビーと酒を愛する整形外科医。2021年日本百名山すべての登頂を達成。アマチュアラグビーチームに所属し、現役でプレーしている。
監:大野 智貴
大野智貴(オオノ トモキ) 目白整形外科内科リハビリテーション科科長。茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科卒業。修士(理学療法学)、スポーツ理学療法・臨床教育認定理学療法士、日本理学療法士協会指定管理者(上級)。茨城県立医療大学非常勤講師。「人体・関節機能の専門家」として、若いアスリートから高齢者まで多くの患者のQOLの向上に努める。院外では野球部、 ラグビー部などのトレーナーとしても活動。

ISBN:9784262123714
出版社:池田書店
判型:A5
ページ数:160ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年08月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MNC