出版社を探す

服薬支援とケアプランに活かす 非定型抗精神病薬Q&A

他編:萱間 真美

紙版

内容紹介

よりよいケアのために知っておきたい、精神科薬物療法の考え方 統合失調症治療の中心が非定型抗精神病薬による薬物治療になっている今日、患者をよりよい方向に導く介入の1つに、薬の変更や減量単純化、服薬アドヒアランスの向上があります。しかし、看護師は薬の知識に乏いことが多く、観察の成果を薬物療法にフィードバックすることも苦手で、これらは医師任せとなっているのが現状です。本書は、個々の薬の特徴、精神科薬物療法の考え方と看護介入について分かりやすく解説しました。

ISBN:9784260015660
出版社:医学書院
判型:A5
ページ数:344ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2012年11月
発売日:2012年12月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ