出版社を探す

東日本大震災 農業復興はどこまで進んだか

被災地とJAが歩んだ5年間

編著:農林中金総合研究所

紙版

内容紹介

東日本大震災でとりわけ甚大な被害を受けた宮城県・岩手県・福島県の農業はどこまで復興したのか。5年間にわたる現地での聞き取り調査をもとに、現在の復旧状況と今後に向けAた課題を明らかにしたドキュメント。大震災という非常時からの再生における「協同の力」の重要性をあらためて見直す一冊!

目次

第1章 東日本大震災からの農業復旧・復興に向けた
施策とJAの役割
未曾有の農業被害だった東日本大震災/農業復旧・復興の方向を示した「マスタープラン」 ほか
第2章 未曾有の農業被害からの復旧・復興のみちのり
第1節:宮城県の沿岸津波被災地における農業復旧・復興とJAの役割
第2節:組織経営体の群像
第3章 復興過程で発揮される協同の力 ―岩手県における農業復興の取組み
第1節:岩手県における震災復興計画と農業復興施策
第4章 風評被害克服と営農再開 ―模索を続ける福島県
第1節:地域農業の基盤を壊した原発事故
第2節:再生への長い道のり
第3節:安全な農畜産物を生産する ―JAグループ福島の取組み

ISBN:9784259521882
出版社:家の光協会
判型:B6
ページ数:224ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2016年10月
発売日:2016年09月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KCVD