まえがき・図
序章 ラテンアメリカの左派政権 / 遅野井 茂雄, 宇佐見 耕一
はじめに
第1節 左派政権登場の新たな波
第2節 新たな左派政権登場の背景
第3節 左派政権の言説と政策に関する分析の視角
第4節 本書での知見:ラテンアメリカ左派政権の実態
まとめと本書の構成
第1章 ベネズエラのチャベス政権-誕生の背景と「ボリバル革命」の実態- / 坂口 安紀
はじめに
第1節 チャベス政権の誕生と政治対立の深刻化
第2節 チャベス政権誕生の背景
第3節 チャベス政権のボリバル革命
おわりに
第2章 ボリビア・モラレス政権の「民主的革命」-先住民、社会運動、民主主義- / 遅野井 茂雄
はじめに
第1節 モラレス政権の誕生とその背景
第2節 モラレス政権の性格と権力関係
第3節 政策の実態:急進的レトリックとプラグマティズムの間
第4節 憲法制定議会の政治過程と新憲法草案
おわりに
第3章 「分割政府」から「委任型民主主義」に向かうエクアドル・コレア政権 / 上谷 直克
はじめに
第1節 コレア政権成立の政治的背景:激動の10 年
第2節 分割政府の継続とポスト1979 期政党システムの崩壊:コレア政権の1年
第3節 経済・社会政策を通してみるコレア政権の位置づけ
結びにかえて
第4章 中道左派の集結を図るアルゼンチン・キルチネル政権 / 宇佐見 耕一
はじめに
第1節 キルチネル政権の成立とその背景
第2節 キルチネル政権の権力基盤と政策
第3節 クリスティーナ・キルチネル政権の課題
おわりに
第5章 チリ・バチェレ政権の成立と課題 / 北野 浩一
はじめに
第1節 バチェレ政権成立の背景
第2節 バチェレ政権の政策
第3節 バチェレ政権の課題
おわりに
第6章 ブラジルのルーラ労働者党政権-経験と交渉調整型政治にもとづく穏健化- / 近田 亮平
はじめに
第1節 ルーラ労働者党政権登場までのブラジル
第2節 ルーラ労働者党政権の社会,経済,外交政策
第3節 「社会の10 年」とルーラ労働者党政権の変化
おわりに:過去の経験を生かしつつあるブラジル
第7章 成長を最優先するペルー・ガルシア政権 / 清水 達也
はじめに
第1節 2000 年代前半の政治経済状況
第2節 2006 年大統領選挙
第3節 成長を優先するガルシア政権
第4節 分配改善が進まない要因
おわりに
第8章 コスタリカ第二次アリアス政権の社会・経済政策-二大政党制後の福祉国家の行方- / 丸岡 泰
はじめに
第1節 二大政党への支持低下
第2節 第二次アリアス政権成立と新左派勢力台頭
第3節 第二次アリアス政権の社会・経済政策
第4節 2007 年自由貿易協定国民投票
おわりに
第9章 キューバ革命政権-正統左派政権- / 山岡 加奈子
はじめに
第1節 キューバ革命体制の構造
第2節 冷戦後のキューバ経済
第3節 外交:米国との対立継続と新たな友好国との関係構築
第4節 反体制派の動き
第5節 ラウル・カストロ時代のキューバ
おわりに