出版社を探す

脱!暴走老人 英国に学ぶ「成熟社会」のシニアライフ

著:谷本 真由美

紙版

内容紹介

【暴走老人・ぼうそうろうじん】
店員や駅の係員に無理難題を言って困らせたり、並んでいる列に割り込んできたり、 若い人を怒鳴りつけたりする高齢者のこと。

“英国流"幸せに年をとる方法=楽しみながら、時にシビアに

日本と欧州を行き来して暮らす著者は、ヨーロッパの国々には“暴走老人"がいないことに気づき、 不思議に思います。
日本は恵まれた国にもかかわらず、高齢者が暴走してしまうのはなぜなのか?
本書では「暴走」する日本の超高齢化社会を通して、日欧の高齢者たちを取り巻く環境の違いや、 その背景にあるものを探ります。
さらに、欧米の高齢者たちの暮らしぶりから、幸せに年をとるための前向きで具体的な提案をします。

=*=*=「おわりに」より=*=*=
もし街なかで暴走する老人を見かけたら、何が彼にそうさせてしまっているのかということも考えていただきたいのです。
これは実は若い人にとっても大変重要なことです。なぜなら、やがて現在の若者たちも高齢になり、厳しい状況に置かれる可能性が高いからです。つまり、現在暴走している高齢者のことを考えることは自分たちのためでもあるのです。

目次

◆第1章 なぜ日本の老人は暴走してしまうのか?
◆第2章 社会の狭間で苦悩する日本の老人
◆第3章 暴走老人のいないヨーロッパ
◆第4章 人生を楽しむ欧州の老人
◆第5章 欧州ではどのように老後資金を準備しているか
◆第6章 欧州の老人に学ぶ節約術
◆第7章 「暴走老人」にならないために

著者略歴

著:谷本 真由美
神奈川県生まれ。シラキュース大学Maxwell School of Citizenship and Public Affairs(国際関係論)修士課程、シラキュース大学School of Information Studies(情報管理学)修士課程修了。
ITベンチャー、経営コンサルティングファーム、国連専門機関(FAO)の情報通信官などを経て、 現在情報通信サービスのコンサルティング業務に従事。ロンドン在住。
趣味はハードロック/ヘビーメタル鑑賞、漫画、料理。
著書に『ノマドと社畜 ~ポスト3.11の働き方を真剣に考える』『添削! 日本人英語』(ともに弊社刊)、 『日本が世界一「貧しい」国である件について』(祥伝社)、『キャリアポルノは人生の無駄だ』(朝日新聞出版)、『日本の女性がグローバル社会で戦う方法』(大和書房)など多数。
ツイッターID @May_Roma

ISBN:9784255010830
出版社:朝日出版社
判型:4-6
ページ数:216ページ
定価:1580円(本体)
発行年月日:2018年10月
発売日:2018年10月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBS