出版社を探す

土の中の美しい生き物たち

超拡大写真で見る不思議な生態

編著:萩原 康夫
編著:吉田 譲
編著:島野 智之

紙版

内容紹介

トビムシ,コムカデ,ザトウムシなど,身近な自然の土中にいながら目にとまらない小型土壌動物を美しい生態写真で紹介。さらに土壌動物の基礎的な生物学から,美しい生態写真の撮り方,観察会の開き方まで解説した土壌動物観察の必携書。

目次

第1章 土壌動物とは何か 〔島野智之・前原 忠〕
 1-1 土壌は生物多様性の宝庫
 1-2 土壌動物の範囲と種類
 1-3 土壌動物学
 1-4 環境指標と土壌動物
第2章 分類群 〔写真:吉田 譲・塚本勝也/解説:前原 忠・萩原康夫・島野智之〕
  ウズムシ目
  マキガイ綱(腹足綱)
  ミミズ類(ナガミミズ目)
  ヒメミミズ科
  ヒル綱
  線虫類(線形動物門)
  ザトウムシ目
  ダニ類
   トゲダニ目
   マダニ目
   ケダニ亜目
   ササラダニ亜目
   コナダニ小目
  カニムシ目
  サソリ目
  クモ目
  サソリモドキ目
  ヤイトムシ目
  ムカデ綱
  コムカデ綱
  エダヒゲムシ綱
  ヤスデ綱
  ワラジムシ目
  トビムシ目
  カマアシムシ目
  コムシ目
  ガロアムシ目
第3章 野外におけるマクロ撮影方法 〔吉田 譲・塚本勝也〕
 3-1 はじめに
 3-2 コンパクトデジタルカメラを使う場合
 3-3 デジタル一眼カメラ(一眼レフ・ミラーレス一眼)を使う場合
 3-4 撮影の仕方
 3-5 土壌動物を探すコツ
第4章 土壌動物を対象とした自然観察会の案内 〔萩原康夫〕
 4-1 観察会の手引き
 4-2 環境指標動物としての土壌動物――「自然の豊かさ」について
引用文献一覧
あとがき
索引

著者略歴

編著:萩原 康夫
昭和大学富士吉田教育部講師。土壌動物学者,アリの専門家。土壌動物観察会なども得意とする。
編著:島野 智之
法政大学自然科学センター教授。OECDリサーチフェロー,宮城教育大学准教授,フランス国立科学研究所フェローを経て現職。
土壌動物全般に詳しい,特にダニと原生生物を専門とする。

ISBN:9784254171716
出版社:朝倉書店
判型:B5
ページ数:172ページ
定価:4000円(本体)
発行年月日:2019年12月
発売日:2019年12月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PSV