出版社を探す

生活実用シリーズ

NHK「きょうの料理ビギナーズ」ブック レシピの疑問がすぐ解決! ハツ江おばあちゃんの「料理のきほん、教えます」

著:高木 ハツ江
監:藤野 嘉子

紙版

内容紹介

もう悩まない!定番レシピ33品と ずっと使える料理力、身につきます

「肉や魚は洗ったほうがいいの?」「“サッと炒める”って、どのくらいの時間?」。そんな料理ビギナーの人に聞けないモヤモヤは、ハツ江おばあちゃんにおまかせ! Q&A形式で一緒にレシピの疑問を解決するうちに、いつのまにか料理の基本が身につきます。すぐにつくれる定番料理の「おさらいレシピ」33点つき。

●Step1 まずは準備から始めましょ
「“少々”ってどのくらいの量?」
「塩ってどれを選べばいいの?」
「最初に買うなら、どんな包丁がいいの?」

●Step2 迷っちゃうわよね、下ごしらえ
「野菜の皮、レシピに書いてないけど、むくの?」
「“乱切り”って、形が乱れていてもいいの?」
「“切り目”って何のため?省いてもいい?」
「“下味”は早めにつけたほうがおいしくなるの?」

●Step3 いよいよ調理の時間です
「水から?熱湯から?ゆでるときの決まりが知りたい」
「“表になるほうから焼く”のはなぜ?」
「煮物ってフライパンでもつくれるの?」
「落としぶたって、なんのため?普通のふたじゃだめ?」
「油の温度って、どうやって測るの?」
「電子レンジ、レシピのW数と違うときはどうすればいい?」

【つくってみよう!定番レシピ33点】
豆腐とわかめのみそ汁/きんぴらごぼう/ポテトサラダ/ハンバーグ/チキンソテー/豚のしょうが焼き/肉野菜炒め/肉じゃが/ぶり大根/ひじきの煮物/ラタトゥイユ/鶏のから揚げ/茶碗蒸し ほか

著者略歴

著:高木 ハツ江
NHK「きょうの料理ビギナーズ」の講師を務めるキャラクター。滋賀県近江八幡市生まれ。78歳。母親仕込みの和食、料理学校で習った中華料理、独学で世界各国の料理を身につけた達人。73歳のとき夫が他界。趣味はフラダンス。
監:藤野 嘉子
料理研究家。長年にわたりNHK「きょうの料理」講師を務め、2019年度から2021年度まで、NHK「きょうの料理ビギナーズ」を監修。洋食や和食をベースにし、3人の子育ての経験を生かした家庭料理を提案する。簡単でつくりやすいレシピと明るい人柄で人気。

ISBN:9784141993247
出版社:NHK出版
判型:B5変
ページ数:128ページ
定価:1100円(本体)
発行年月日:2023年04月
発売日:2023年04月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WB