出版社を探す

進化と人間行動 第2版

著:長谷川 寿一
著:長谷川 眞理子
著:大槻 久

紙版

内容紹介

「人間とは何か」という問いに「進化」という側面から光を当て、生物としてのヒトという視点で行動や心理をとらえたロングセラー・テキストの全面改訂第2版! 新たに共著者を迎え、分子生物学・化石人類学を含む研究の進展に対応し、生活史・進化心理学の研究法・文化進化について章を設けるなど、内容を刷新。

目次

第2版まえがき

I 進化とは何か

第1章 人間の本性の探求
 1 生物としての人間
 2 遺伝と環境――古くて新しい問題
 3 進化的人間理解をめぐる誤謬と誤解

第2章 古典的な進化学
 1 ダーウィン以前の世界観
 2 進化とは
 3 自然淘汰
 4 適応
 5 適応度
 6 様々な適応の例
 7 人間の活動が引き起こす進化

第3章 現代の分子進化学
 1 遺伝学の幕開け
 2 遺伝子の物理化学的実体  
 3 遺伝子の発現機構
 4 突然変異の実体
 5 中立進化と分子系統樹
 6 ゲノム科学の時代
 7 遺伝子から行動へ

第4章 「種の保存」の誤り
 1 種の保存と群淘汰
 2 群淘汰vs.個体淘汰  

II 生物としてのヒト

第5章 霊長類の進化
 1 生物界におけるヒト
 2 大型類人猿――ヒトのゆりかご

第6章 人類の進化
 1 人類進化の大きな流れ
 2 初期猿人――直立二足歩行する類人猿
 3 猿人――草原への進出 
 4 原人の進化
 5 アジアの原人の多様性
 6 肉食の起源と食物分配――ハンター仮説とホームベース仮説 
 7 ホモ・エレクトゥスの生活 
 8 火の利用と調理仮説
 9 旧人から新人へ
 10 新人の誕生

第7章 ヒトの生活史戦略
 1 生活史戦略――人生のタイムスケジュール
 2 様々な生物の生き方――rとK 
 3 霊長類の生活史戦略
 4 ヒトの生活史戦略の特徴

第8章 血縁淘汰と家族
 1 血縁淘汰理論 
 2 生物界における血縁淘汰
 3 血縁認識 
 4 血縁者間の協力
 5 非血縁者間の葛藤 
 6 血縁者間の葛藤

第9章 血縁によらない協力行動の進化
 1 直接互恵性
 2 動物における直接互恵性
 3 直接互恵性の成立条件 
 4 裏切り者検知から進化した心理メカニズム
 5 間接互恵性とモラル
 6 実験室で明らかにされるヒトの社会性

第10章 雄と雌:性淘汰の理論
 1 生物における性差 
 2 性淘汰の理論
 3 配偶者の獲得をめぐる競争と配偶者の選り好み
 4 雄と雌の葛藤と対立

第11章 ヒトにおける性淘汰
 1 ヒトの生物学的特徴と配偶システム 
 2 ヒトにおける配偶者獲得競争と配偶者選択
 3 ヒトにおける配偶者防衛と家父長制

III 心と行動の進化

第12章 ヒトの心の進化へのアプローチ
 1 他の動物種との比較研究
 2 心の発達と進化
 3 人類学・考古学との協働
 4 文化間の比較
 5 進化理論にもとづく仮説検証型研究

第13章 ヒトにおける文化の重要性
 1 遺伝と環境、学習、文化 
 2 ニッチェ構築
 3 文化変容の蓄積と発展
 4 ヒトの進化環境と現代社会

著者略歴

著:長谷川 寿一
東京大学名誉教授
著:長谷川 眞理子
総合研究大学院大学学長
著:大槻 久
総合研究大学院大学先導科学研究科准教授

ISBN:9784130622301
出版社:東京大学出版会
判型:A5
ページ数:344ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年04月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PSX