出版社を探す

シリーズ日本の政治 6

政党システムと政党組織

著:待鳥 聡史

紙版

内容紹介

政党の存在意義はどこにあるのか.私的利益を追求する政党は不合理な存在か.ヨーロッパやアメリカで行われてきた研究の成果を検討し,それらと共通した視点から日本の政党政治の全体像を示すとともに,民主主義における政党の機能を明らかにする.

目次

はじめに
序 章 政党――民主主義の永遠の伴走者
 1 政党は害悪なのではないか――政党批判論の系譜
 2 やはり政党は必要ではないか――民主主義体制と政党
 3 本書の視点と特徴
第1章 政党システム論の展開
 1 マクロ政党システム論の確立
 2 ミクロ政党システム論の登場
 3 制度分析によるミクロ政党システム論
 4 政党システム論の現在
第2章 政党組織論の展開
 1 マクロ政党組織論の古典的地位
 2 ミクロ政党組織論の登場
 3 比較政治学におけるミクロ政党組織論
 4 今日の政党組織論
第3章 日本の政党システム
 1 戦前の政党システム
 2 戦後の政党システム
 3 マクロ政党システム論による説明
 4 ミクロ政党システム論以降の諸論点
第4章 日本の政党組織
 1 政党組織の歴史的展開
 2 マクロ政党組織論による説明
 3 ミクロ政党組織論による説明
 4 新たな説明の試み
終 章 政党はどこに向かうのか
 1 政党から見た現代日本政治
 2 よき政党政治をめぐる議論

参考文献/あとがき/索引

著者略歴

著:待鳥 聡史
待鳥 聡史
待鳥聡史:京都大学大学院法学研究科教授

ISBN:9784130321266
出版社:東京大学出版会
判型:4-6
ページ数:248ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2015年04月
発売日:2015年04月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JP
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:NH