出版社を探す

中公文庫 き30-20

楽しみ上手は老い上手

著:岸本 葉子

紙版

内容紹介

心や体の変化にとまどいつつも、今からできることをみつけたい。

セールに心は躍らないが、おしゃれは捨てない。体力が心配だけどスポーツも楽しみたい。時間と気持ちにゆとりができたなら、新たな出会いや意外な発見? 未知なるステージへ期待も高まる? そんな思いをユーモアあふれるエピソードで綴ります。 単行本『人生後半、はじめまして』を改題し文庫化。

著者略歴

著:岸本 葉子
岸本葉子

一九六一年鎌倉市生まれ。東京大学教養学部卒業。エッセイスト。会社勤務を経て、中国北京に留学。著書に『がんから始まる』(文春文庫)、『エッセイの書き方 読んでもらえる文章のコツ』『二人の親を見送って』『捨てきらなくてもいいじゃない?』『生と死をめぐる断想』(以上中公文庫)、『人生後半、はじめまして』『50代、足していいもの、引いていいもの』『ふつうでない時をふつうに生きる』(以上中央公論新社)、『50歳になるって、あんがい、楽しい。』『50代の暮らしって、こんなふう。』『50代ではじめる快適老後術』(以上だいわ文庫)、『50代からの疲れをためない小さな習慣』(佼成出版社)、『週末介護』(晶文社)、『ひとり老後、賢く楽しむ』(文響社)、『俳句、はじめました』(角川ソフィア文庫)、『岸本葉子の「俳句の学び方」』『NHK俳句 あるある! お悩み相談室「名句の学び方」』(共著)(以上NHK出版)、『ひとりを楽しむ、がんばらない家事』(海竜社)など多数。

ISBN:9784122071988
出版社:中央公論新社
判型:文庫
ページ数:240ページ
定価:720円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年04月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ