出版社を探す

中公文庫

ルネッサンスの光と闇 下

芸術と精神風土

著:高階 秀爾

紙版

内容紹介

人間性の開放と現実世界の肯定という明るい光の部分の裏側に、世界の終りに対する恐れ、死の執念、混乱と破壊への衝動、破滅へのひそかな憧れ、非合理的幻想世界への陶酔といった別の一面を持つルネッサンス……。文学作品や思想史上重要な作品を引用しながら、ボッティチェルリの《春》に描かれた美しい女神の影が示唆するところを読み解き、ヴァティカン宮殿の署名の間やメディチ家の礼拝堂といった傑作を輩出したその精神的風土と芸術のからみあいを考察する下巻。版を新たにした多数の挿図とともにルネサンスの明暗を明快に説き明かす名著。

著者略歴

著:高階 秀爾
一九三二(昭和七)年、東京生まれ。五三年、東京大学教養学科卒,同大学大学院で美術史専攻.五四~五九年,パリ大学附属美術研究所で近代美術史を専攻.国立西洋美術館主任研究官、文部技官、東京大学教授、国立西洋美術館館長を経て、現在大原美術館館長。

ISBN:9784122065642
出版社:中央公論新社
判型:文庫
ページ数:256ページ
定価:900円(本体)
発行年月日:2018年03月
発売日:2018年03月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AGA