出版社を探す

中公新書ラクレ

イスラム10のなぞ

世界史への招待

著:宮田 律

紙版

内容紹介

今世紀末までに世界最大の宗教人口に達することが予想されるイスラム――。しかし、複雑怪奇な中東情勢は理解しにくく、世界16億人の心を捉えて離さないイスラムの本質はよく知られていない。そもそもなぜ、イスラムはこんにち世界宗教としての地位を獲得することができたのか。なぜ、アラブ諸国とイスラエルの和解は進まないのか――。「10のなぞ」を解き明かすことで、歴史の真実と知られない事実が見えてくるイスラム入門、最適な書。

著者略歴

著:宮田 律
1955年生まれ。一般財団法人・現代イスラム研究センター理事長。慶應義塾大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院歴史学科修士課程(歴史学)修了。専門はイスラム地域研究、歴史学。著書に『物語 イランの歴史』『イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか』『オリエント世界はなぜ崩壊したか』などがある。

ISBN:9784121506214
出版社:中央公論新社
判型:新書
ページ数:288ページ
定価:880円(本体)
発行年月日:2018年05月
発売日:2018年05月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRP