出版社を探す

中公選書

大才子 小津久足

伊勢商人の蔵書・国学・紀行文

著:菱岡憲司

紙版

内容紹介

映画監督・小津安二郎は異母弟の孫、伊勢松阪の富商、当世随一の人気作家・曲亭馬琴の友人、本居宣長の孫弟子にして、大蔵書家、そして江戸時代最大の紀行文作家・小津久足。湯浅屋与右衛門、小津桂窓、久足、雑学庵という四つの名前を使い分けて生きた男のそれぞれの営みを通して、近代とは似て非なる、あるがままの江戸社会を探る。文学、歴史、文化、経済を横断すると、あり得たかもしれない、もう一つの日本というパラレルワールドが見えてくる。

著者略歴

著:菱岡憲司
菱岡憲司
1976年福岡県生まれ。九州大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。有明工業高等専門学校准教授などを経て、2017年より山口県立大学国際文化学部准教授。著書に 『小津久足の文事』(ぺりかん社、2016年)、『石水博物館所蔵 小津桂窓書簡集』(編著、和泉書院、2021年)など。

ISBN:9784121101341
出版社:中央公論新社
判型:4-6
ページ数:400ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2023年01月
発売日:2023年01月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB