出版社を探す

中公新書 2609

現代日本を読む―ノンフィクションの名作・問題作

著:武田 徹

紙版

内容紹介

「非」フィクションとして出発した一方、ニュースのように端的に事実を伝えるだけでもないノンフィクション。本書では、『苦海浄土』『日本人とユダヤ人』に始まり、『捏造の科学者』や『こんな夜更けにバナナかよ』、ノンフィクションとして読まれた『美しい顔』など、一九七〇年代から現在に至る名作・問題作を精選。小説と報道のあいだに位置し、同時代を活写した作品群が浮き彫りにする現代日本の姿とは。

著者略歴

著:武田 徹
武田徹

1958年生まれ。ジャーナリスト、評論家、専修大学文学部教授。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士課程修了。著書に『流行人類学クロニクル』(サントリー学芸賞受賞)、『「隔離」という病い』『偽満州国論』『「核」論』『戦争報道』『原発報道とメディア』『暴力的風景論』『日本語とジャーナリズム』『なぜアマゾンは1円で本が売れるのか』『日本ノンフィクション史』など。

ISBN:9784121026095
出版社:中央公論新社
判型:新書
ページ数:296ページ
定価:900円(本体)
発行年月日:2020年09月
発売日:2020年09月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNP
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ