出版社を探す

小学館文庫

新・口中医桂助事件帖 志保のバラ

著:和田 はつ子

紙版

内容紹介

明治の世に最新口中医療で桂助が大活躍!

藤屋桂助は、妻の志保、親友の鋼次家族とともに、日本に帰ってきた。アメリカでは歯科のある病院で、当初は奴隷同然の扱いだった。桂助は重度の虫歯である院長夫人の命を救い、桂助の優れた抜歯技術を院長に評価されることで、最新の口中医療を学んだ。帰国の際、足踏み式虫歯削り機を持ち帰る。
帰船中、乗客だった富士山太郎一座の大山かじ花が殺害された。そして、鋼次の妻・美鈴も倒れる。美鈴は重症の疱疹であるとわかり安静に過ごすことに。かじ花殺害の件も、桂助が真相を突き止める(「望郷さくら坂」)。
再び〈いしゃ・は・くち〉に戻った桂助を、金五や入れ歯師の本橋が、事件の相談もあり相次いで訪れてくる。
理想とする「歯を抜かない治療」「痛くない抜歯」を進める桂助。痛まない治療のために必要な麻酔薬の入手は難しいことに悩む。そんな時に以前、権力後継の悪だくみを桂助や鋼次の協力で暴いた徳川慶喜が、家臣だった渋沢栄一と治療にやってくる。また、尾形喜久治と名乗る入院患者は、正体不明で桂助と言葉を交わそうともせず……(「寒竹の筍」)。
明治維新の東京で桂助の活躍を描いた、「口中医桂助事件帖」待望の続編が登場!



【編集担当からのおすすめ情報】
「口中医桂助事件帖」の明治編が登場です。妹のお房や金五、本橋など懐かしい人々から、徳川慶喜も渋沢栄一とともに再び登場。理想の治療に取り組む桂助の活躍をお楽しみ下さい。妻となった志保の存在も、ますます大きくなっています。

ISBN:9784094068696
出版社:小学館
判型:文庫
ページ数:336ページ
定価:720円(本体)
発行年月日:2021年01月
発売日:2020年12月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ