出版社を探す

小学生のミカタ ことば探偵の冒険 新語・流行語を追え!

監:田中 牧郎
絵:八万 介助

紙版

内容紹介

新しい言葉400年史、ジュニア向け決定版

「ニッポン!」は江戸時代の流行語だった! その意味は「カッコイイ」。毎年、話題になる「新語・流行語」の世界。1984年に大賞が創設される前から、さまざまな言葉が生まれてきました。この本は、江戸時代から令和まで、人びとが生み出してきた新語・流行語を紹介! お父さん・お母さん世代も知らないような、でも、おじいさん・おばあさん世代は「なつかしい!」と、おもわず顔がほころんでしまう言葉がいっぱいです。 今は使わなくなった死語や、外国の新語・流行語も掲載し、「言葉は生きている」という、国語の授業では教えてくれない庶民の言語世界の「ありのまま」を知ることができます。楽しいマンガページもいっぱい! 名探偵・佐栗新吾と、かわいいアシスタント源琴葉ちゃんと一緒に、新語・流行語の世界を冒険しよう!

【編集担当からのおすすめ情報】
子供さんはもちろん、親世代、おじいちゃんおばあちゃん世代も、ときには懐かしく、ときには「こんな言葉知らなかった!」と楽しめる。有りそうで無かった「日本初の児童向け新語・流行語の紹介ブック」です。

ISBN:9784092273214
出版社:小学館
判型:A5
ページ数:128ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年02月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2GJ