出版社を探す

小学館の図鑑NEO+プラス

くらべる図鑑

新版

監:加藤 由子
監:林 一彦
監:冨田 幸光

紙版

内容紹介

大人もはまった革命的図鑑が新しくなった!

さまざまなメディアで「革命的な図鑑」として大絶賛!

シリーズ累計で120万部を突破して、図鑑ブームの火付け役となった、大ベストセラーの図鑑『くらべる図鑑』が、「新版」となって新しく生まれ変わりました。

世界最大、最小、最速などの最新情報はもちろん、話題の生き物など新しい項目を大増量!
そして、くらべ方も、さらに分かりやすく、進化してバージョンアップ!
大人もはまった面白さは、ページをはみ出し、ページ数も増量しました。

身近な物から宇宙の果てまで、トコトンくらべてみました。
わたしたち自身や身近なものとくらべたり、視点を変えたりすることで、新しい発見にきっと出会えると思います。

「くらべる」ことで、「知識」に「実感」をプラス、そして、納得することで、より「知識」が身につきます。

『くらべる図鑑』は、楽しみながら学べる、最上級のエンターテインメント学習図鑑です。

【編集担当からのおすすめ情報】
「旧版」では、たくさんのご好評をいただき、うれしい限りです。
お子様だけでなく、お父さん、お母さんからも「子どもが学校に行っている間に読んでいる!」というお声もいただきました。
「旧版」を超えるべく、「新版」の編集作業は、まっ白に燃え尽きるほど、前回以上の労力をかけました。
家族皆様でお楽しみいただけたら幸いです。

目次

【前見返し】なんでも世界一

【第1章】生き物たちをくらべてよう!
生き物の大きさ (1) ─ わたしたちとくらべたら!?
生き物の大きさ (2) ─ わたしたちより大きな生き物!?
生き物の大きさ (3) ─ 陸上でいちばん大きい!?
生き物の大きさ (4) ─ 25mプールより大きな生き物!?
生き物の大きさ (5) ─ てのひらより小さな世界!?
生き物の体重─1頭は250人以上!?
樹木の高さ ─ 通天閣より背が高い!?
びっくり植物 ─ 教室がすっぽり入る木!
びっくり果実 ─ 大小とりそろえて・・・
オス(♂)とメス(♀)─ 同じ種なのに!?
赤ちゃん ─ この子はだれの子!?
びっくり卵 ─ ダチョウの卵で目玉焼き!?
卵の数 ─ 日本の人口こうより多い!?
食べる ─ お米45kg 分の食事!?
歯 ─ 人の顔より大きな歯は!?
目 ─ 見つめ合ったら・・・
鼻 ─ くんくんくん・・・
耳 ─ 聞き耳立てて・・・
角 ─ つき合わせたら、ちがいがわかる!?
しっぽ ─ あったらいいな!?
足 ─ 何に使う!?
走る・飛ぶ (1) ─ よーい、ドン!!
走る・飛ぶ (2) ─トップはだれ? [パノラマページ]
泳ぐ ─ 位置について・・・
もぐる!! ─ 深海の生き物たち
顔 ─ にらめっこしましょう!!
大昔の生き物 (1) ─ 街の中に恐竜が!?
大昔の生き物 (2) ─ 家の中に恐竜が侵入!?
大昔の生き物 (3) ─ ダイビング中に恐竜が!?

【第2章】宇宙や地球をくらべてみよう!
惑星の大きさ ─ 体育館に太陽系!?
惑星の速さ─ 山手線を公転!?
惑星と月の重力 ─ 月面で世界記録!?
太陽系の大きさ ─ 日本列島にあてはめると!?
海と湖 ─ 全部の陸地より大きな海
大陸と島 ─ 本州は世界7番目!?
川の長さ ─ 日本列島の2倍!?
山の高さ ─ 富士山の2倍以上!?
さばく─ 日本24こ分!?
岩 ─ ウルルが東京に出現!?
地震 ─ マグニチュードを電池でたとえると!?
火山 ─ 噴煙はオゾン層もこえる!?
台風 ─ 日本列島がすっぽり!?
気象びっくり記録

【第3章】乗り物や建造物をくらべてみよう!
乗り物の大きさ (1)
乗り物の大きさ (2)
乗り物の速さ (1)
乗り物の速さ (2)
建造物の大きさ ─ 世界一の橋!?
建造物の高さ ─ 1,000m以上のビル!?

【第4章】世界と日本をくらべてみよう!
学校に行こう!
給食を食べよう!
食べ物 ─ 世界の主食はなんだろう?
家 ─ 世界のおうち訪問!?
服 ─ 世界のおしゃれじまん!?
言葉と文字 ─ こんにちは!ありがとう!
お金 ─ 巨大なお札!?
人口 ─人の多い国、少ない国

さくいん

【後ろ見返し】日本の世界一

ISBN:9784092172333
出版社:小学館
判型:AB
ページ数:136ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2016年07月
発売日:2016年07月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRDC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNT