出版社を探す

講談社のお料理Book

フルーツの盛り合わせとカットテクニック

最新版

著:平野 泰三

紙版

内容紹介

これ一冊でフルーツカットと盛り合わせの技術が習得できる。
フルーツカッティングといえばこの人! 人気のフルーツアーティスト平野泰三の最新版フルーツカットと盛り合わせの基本図書。
43種のフルーツのカッティングと数種のカービングを一挙収録。タネの取り方、皮のむき方から基本切り、飾り切りまでオールカラー写真つき。
パーティーやおもてなしに役立つ盛り合わせも多数収録。どこから盛りつけるかわかりにくいものは、プロセス写真つきで解説。
フルーツカッティングとは、フルーツの甘みなどを等分に切り分け、食べやすく、美しく、そして香りを楽しめるようにする技術。料理やデザート、飲み物の盛りつけのアクセントに覚えておくとひと技違った作品が完成。製菓学校・調理師学校のテキストとしても必携の一冊。

目次

PART1 盛り合わせのテクニック
3段盛り/大皿盛り/季節の盛り合わせ/いろいろな器に/
フルーツデコレーション(スイカ・メロン・パイナップル・パパイヤ・柑橘類を器に見立て)
PART2 フルーツ・カットテクニック
道具の種類と基本的な使い方
パイナップル/メロン/スイカ/オレンジ/グレープフルーツ/リンゴ /和ナシ/洋ナシ/バナナ/パパイヤ/マンゴー/アボカド/キウイフルーツ/モモ/カキ/イチゴ/レモン・ライム/プラム/ビワ/イチジク/ザクロ/ブドウ/トロピカルフルーツ(キワノ、ピタヤ、フェイジョア、グァバ、シイクワシャー、スターフルーツ、ババコ、ドリアン、ミラクルフルーツ、マンゴスチン、ココヤシ、チェリモヤ、パッションフルーツ、レイシ、カクタスペア、ランブータン、ペピーノ、タマリロ、ホワイトサポテ、ベリー類)
フルーツ図鑑
PART3 フルーツの基本事典 
各フルーツの原産地や品種、歴史、選び方、甘味の分布/フルーツの栄養学/旬の時期がひと目でわかる!フルーツカレンダー/おいしく食べるたるの保存法一覧など

著者略歴

著:平野 泰三
フルーツアーティスト(商標登録済)。1956年生まれ。拓殖大学卒業。アメリカ・オレゴン州に留学。その間フルーツの魅力にとりつかれ、フルーツカッティングの技術を修得。フルーツ研究のために、南アフリカ、ヨーロッパ、東南アジア、オセアニアを旅し、帰国後、調理師学校に入学。卒業後、新宿高野入社、タカノフルーツパーラーに勤務。現在、東京・都立家政でフルーツパーラー「サンフルール」のオーナーシェフを務める。製菓学校・調理師学校・講習会講師や新聞・雑誌・テレビ・CM出演など、フルーツアーティストの第一人者として活躍。フルーツアーティスト認定講座を設けている。
著書『食卓をもっとおしゃれに! フルーツカッティング』
『完全保存版 フルーツ・カットテクニック』

ISBN:9784062995771
出版社:講談社
判型:B5変
ページ数:143ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2012年11月
発売日:2012年11月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WB