出版社を探す

講談社現代新書

石油・武器・麻薬 中東紛争の正体

著:宮田 律

紙版

内容紹介

テロはなぜ「終わらない」のか。武力によって平和な社会をつくることはできない。もはや私たちも他人事ではいられない。パリ同時テロの背景にも通じる、世界でいま、起きていることとは。欧米「軍産複合体」の暗躍、中東における石油争奪戦、麻薬ネットワークの「闇経済」……。米・ロ・英・仏・中の思惑と、中東の現実から、「第三次世界大戦」とも形容される複雑な国際政治情勢をわかりやすく読み解く。


◆なぜテロは「終わらない」のか◆


武力によって平和な社会をつくることはできない。

もはや私たちも他人事ではいられない。

パリ同時テロの背景にも通じる、世界でいま、起きていることとは。

欧米「軍産複合体」の暗躍、中東における石油争奪戦、
麻薬ネットワークの「闇経済」……。

米・ロ・英・仏・中の思惑と、中東の現実から、
「第三次世界大戦」とも形容される
複雑な国際政治情勢を
多角的かつわかりやすく読み解いた、決定版。


◆本書のおもな内容◆

第1章 紛争の陰で暗躍する軍産複合体

第2章 新シルクロード構想を掲げる中国の野望

第3章 石油争奪戦争と価格下落の影響

第4章 中東を破局に導いた米国の戦略

第5章 暴力の拡散と貧困・格差の連鎖

第6章 武力で平和はつくれない―日本にできること

附 録 イスラムの経済倫理と飲食の教え

目次

第1章 紛争の陰で暗躍する軍産複合体
第2章 新シルクロード構想を掲げる中国の野望
第3章 石油争奪戦争と価格下落の影響
第4章 中東を破局に導いた米国の戦略
第5章 暴力の拡散と貧困・格差の連鎖
第6章 武力で平和はつくれない―日本にできること
附 録 イスラムの経済倫理と飲食の教え

著者略歴

著:宮田 律
1955年、山梨県生まれ。現代イスラム研究センター理事長。慶應義塾大学文学部史学科東洋史専攻卒。83年、同大学大学院文学研究科史学専攻を修了後、米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院修士課程を修了。87年、静岡県立大学に勤務し、中東アフリカ論や国際政治学を担当。2012年3月、現代イスラム研究センターを創設。おもな著書に『アメリカはイスラム国に勝てない』(PHP新書)、『イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか』(新潮新書)、『中東イスラーム民族史』(中公新書)、『現代イスラムの潮流』(集英社新書)など多数。

ISBN:9784062883269
出版社:講談社
判型:新書
ページ数:256ページ
定価:800円(本体)
発行年月日:2015年12月
発売日:2015年12月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPS