出版社を探す

ピストルと荊冠

〈被差別〉と〈暴力〉で大阪を背負った男・小西邦彦

著:角岡 伸彦

紙版

内容紹介

ヤクザと部落解放運動活動家の二足のわらじをはき、莫大な富と権力を握った男・小西邦彦。晩年に「飛鳥会事件」で逮捕され失意のなか、2007年にこの世を去った。バブルの時代には1ヵ月に呑み代1000万円、その力は市行政、警察、税務署、財界にまで及び権勢をふるった。昭和44(1969)年、部落解放同盟の支部長につき、40年の長きにわたりその職にあったが、次第に人生の目的は福祉事業へと変わってゆき、特別養護老人ホームや保育園の経営に邁進する。それは解放運動の関係者による不祥事が続き、運動が退潮してゆく時期となぜか重なった。
人生の「貧富と清濁」を体現した男の波乱万丈、74年の生涯を描く本格評伝。昨年講談社ノンフィクション賞を受賞した筆者の、受賞後第一作

目次

 

著者略歴

著:角岡 伸彦
1963年、兵庫県生まれ。関西学院大学社会学部卒。神戸新聞記者などを経てフリーに。著書に『被差別部落の青春』(講談社文庫)、『ホルモン奉行』(新潮文庫)、『はじめての部落問題』(文春新書)、『とことん!部落問題』(講談社)などがある。『カニは横に歩く 自立障害者たちの半世紀』で第33回(2011年) 講談社ノンフィクション賞受賞。

ISBN:9784062178006
出版社:講談社
判型:4-6
ページ数:254ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2012年10月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB