CHAPTER1 就活の心構え
1-1 就活では個性を隠す?
1-2 就職をするのはなぜ?
1-3 就活は「なんとかなる」は禁止!
1-4 「好きなこと」「嬉しかったこと」から探そう
1-5 あなたが企業・仕事に求める価値観を選ぼう
1-6 「有名な企業」に入ることが正解?
1-7 「良い企業」の尺度を作る第一歩は?
1-8 企業・業界の「リアル」も知ろう
1-9 就活がもたらす、思わぬメリットとは?
CHAPTER2 就活の全体像を把握せよ
2-1 就活でやることの全体像を把握しよう
2-2 就活は早期化している
2-3 就活のスケジュールを把握しよう
2-4 就活情報サイトに登録しよう
2-5 スケジュール管理を徹底しよう
2-6 地方大学や偏差値の低い大学だと不利?
2-7 大学1-2年生は何をすべきか?
2-8 キャリアセンターを活用しよう
CHAPTER3 仕事を知り、自分を知ろう
3ー1 あなたはどんな場所で何をして輝きたい?
3ー2 世の中にある仕事を大きく分けると…
3ー3 知らない業界にも目を向けよう
3ー4 志望する業界は絞ろう
3ー5 同じ業界でも企業ごとに風土が違う
3-6 企業情報、気にするのは初任給だけ?
3ー7 「何をする?」は職場で見つける
3ー8 自己分析は早めに
3ー9 自己分析の基本姿勢
3ー10 言葉から「自分らしさ」を見つけよう
3ー11 他己分析をしよう
3ー12 キャリアにつながる自己分析を
CHAPTER4 就活は行動も大事!
4-1 インターンシップってなんだ?
4-2 志望企業が固まっていなくても参加せよ!
4-3 インターンシップや短期プログラムを探すには?
4-4 インターンシップや短期プログラムに行くときの心構え
4-5 インターンシップや短期プログラムの活用術
4-6 企業説明会に行ってみよう
4-7 OBOG訪問は行く価値がある?
4-8 ビジネスシーンでの服装は何が正解?
CHAPTER5 いざ!エントリー!
5-1 エントリーの仕組みを理解しよう
5-2 エントリーしたら情報管理を忘れずに
5-3 ES(エントリーシート)とは何か?
5-4 人事に刺さる自己PRとは?
5-5 実践!事例で学ぶ「自己PR」
5-6 人事が納得する志望動機とは?
5-7 実践!事例で学ぶ「志望動機」
5-8 実践!事例で学ぶ「ガクチカ」と「入社後にやりたいこと」
5-9 ESでよく聞かれる質問 Q&A
5-10 履歴書はどのように書けばいい?
5-11 自己PR動画はどう撮ればいい?
CHAPTER6 就活本番!選考の対策をしよう
6-1 筆記試験はあなどれない
6-2 筆記試験で落ちないためには?
6-3 企業は複数の面接で人となりを見る
6-4 集団面接で自分をアピールするには?
6-5 グループディスカッションの基本
6-6 グループディスカッション、どう攻略する?
6-7 個人面接は深掘りされる覚悟を
6-8 オンライン面接の対策法
6-9 どこでも聞かれる頻出質問を押さえよう
6-10 意外とできていない就活性のマナーとは?
CHAPTER7 その悩みを越えていこう!
7-1 就活は一人でやるな!
7-2 就活に絶対の正解はない
7-3 視野が狭くなっていないか?
7-4 受からない自分を見つめ直して成長を
7-5 内定を複数もらった。どう選ぶ?
7-6 仕事に向き合う日々は続く