出版社を探す

保育力UP!

0.1.2歳児 育ちによりそう手作りおもちゃ70

子どものあそびが広がる、深まる

監:あそびとおもちゃラボ シーグラス
編著:「あそびと環境0.1.2歳」編集部
編著:リボングラス

紙版

内容紹介

0.1.2歳児保育にすぐに役立つ「手作りおもちゃ」のアイディアを70種収録。

大人気の「保育力UP!」シリーズ。
「0.1.2歳児 発達をおさえた運動あそび」「0.1.2歳児 せいさくあそび88」
など、お役立ちの保育アイディア本が続々登場!

【この本の特長】
保育情報誌『あそびと環境0.1.2歳』で掲載されていた人気記事「手作りおもちゃ」が単行本になりました。
子どもの育ちに寄り添って、あそびが広がる、深まるアイディアが盛りだくさん。

★0.1.2歳児に体験してほしい動きや、子どもの興味・関心を引き出す手作りおもちゃ
「追視」「感触」「音」「粗大」「操作」「構成」「認識」「みたて・つもり」「ごっこ」……
9つのあそびカテゴリーにわけて、おもちゃを紹介。
それぞれの時期の子どもの育ちによりそっているので、子どもが自然とあそび出すおもちゃがいっぱい。
保育室の環境づくりに役立ちます。

★月齢ごとの発達の目安、用意したいおもちゃが一目でわかる「発達によりそったおもちゃリスト」つき!
巻頭には「発達によりそったおもちゃリスト」がついています。
0カ月から4歳未満を10段階に分けて、子どもの発達とその時期の育ちに合ったおもちゃを紹介しています。

目次

0~5か月以降
小鳥さんモビール/大きなお花マット/ポコポコボトル/ロールクッション ほか
6~7か月以降
ころころアオムシさん/カラフルお手玉/ホースリング ほか
8~9か月以降
紙パックボール/くるくるこま/センサリーバッグ/いろいろぽっとん落とし/ツリータペストリー/スポンジ人形 ほか
10~12か月以降
壁掛けぽっとん/ペタペタボード/紙パックのマルチスペース/ふわふわリング/コの字スペース ほか
13~15か月以降
紙パックのトラック/のぞき穴トンネル/ペタペタ魚釣り/くねくね棒/くっつく積み木 ほか
16~18か月以降
かんたんバッグ/リング掛け/写真でパズル/お散歩カメさん/引っぱりおもちゃ/さしさしお花畑 ほか
19~23か月以降
大きな玉落とし/道路マット/働く段ボール車/ひも通し/キッチンセット/おんぶひも ほか
2歳~2歳6か月以降
カラフルロープ/トンネルくぐり/ファスナーポケット ほか
2歳7か月~3歳以降
ボタン掛けで仲良し親子/バイキングプレート/お医者さんごっこグッズ/ガスレンジ ほか

ISBN:9784058017234
出版社:学研教育みらい
判型:B5変
ページ数:112ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2022年01月
発売日:2022年01月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNG