出版社を探す

中国古典の名著50冊が1冊でざっと学べる

著:寺師貴憲

紙版

内容紹介

~ 「不朽の名作」から「奇怪な珍作」まで~
漢文のカリスマ予備校講師・寺師貴憲先生による50選!
各書の内容のみならず、名著を著した人物の人となりや、その著作が誕生した時代背景などもざっと丸わかり!

中国4,000年の歴史の淘汰を受けてなお、現代に読み継がれている名著の数々。
だが、それらの名著は総じて難解で、読み通すのはなかなか難しい……。

本書は、中国古典分野における名著の要点を、長年の受験指導の中、「わかりやすい表現」を追及してきた著者独自の視点で整理、解説したもの。
人生をどう生きるか、他人とどう関わるか、世界をどう理解するか……偉人が未来に託した言葉をわかりやすくまとめた一冊!

「どう理解したらいい?」「この本はどんな位置づけの本なの?」「どうしてこの本が重要なの?」
挑戦してもなかなか消化できなかった中国古典の世界が、本書で一気に身近なものに!

目次

第1章 どう生きるか ~心構えを磨く10冊~
     大学、論語、老子、菜根譚ほか
第2章 世界はどんな形をしているか ~考え方を学ぶ10冊~
     易経、詩経、山海経、近思録ほか
第3章 他人とどう関わるか ~ビジネスに役立つ10冊~
     呉子、韓非子、呂氏春秋、貞観政要ほか
第4章 過去をどう見るか ~「エリートの必須教養」と言われた10冊~
     書経、春秋左氏伝、三国志、十八史略ほか
第5章 日本文化の「もと」は何か ~日本文化の源流を垣間見る10冊~
     文選、捜神記、三国志演義、無門関ほか

著者略歴

著:寺師貴憲
駿台予備学校・東進ハイスクール講師。担当科目は漢文、世界史、小論文。漢文では、駿台で東大演習コース、東進でも東大特進を担当するトップ講師であり、年間作題数は日本屈指。講師歴20年間で、約3万人を指導してきた。学生時代には博士後期課程まで進み、白文を読みこなす超専門技能と中国の歴史・思想の専門知識を身につけた。また世界史講師として東西を問わない歴史知識を、小論文講師として幅広い教養ももつ。単著9冊。読みやすさとわかりやすさには定評がある。

ISBN:9784046060969
出版社:KADOKAWA
判型:4-6
ページ数:256ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2023年11月
発売日:2023年11月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDHC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPC