出版社を探す

角川ソフィア文庫

日本人の葬儀

著:新谷 尚紀

紙版

内容紹介

弔いをめぐる民俗には、歴史の中で伝えられてきた生と死の思想がひそんでいる。古代天皇や中近世の葬送儀礼、生死の境界における「米」「火」「石」の意味、盆の行事や花いちもんめ、便所の神さま伝承の背後にある他界への憧憬。死という絶対に、日本人はどのように向き合ってきたのか。私たちは、なぜいま葬儀と墓をめぐる変化と混乱の中にいるのか。柳田國男や折口信夫の問いを継承し、新たな時代の医療や死生観に接続する民俗学。

目次

現代人と死──序にかえて

1 葬儀の深層
一章 葬送儀礼
二章 米の霊力
三章 火とケガレ
四章 生と死と水辺の石

2 葬儀の歴史
一章 古代天皇の葬送と殯宮
二章 平安貴族の葬送儀礼
三章 中世の葬儀
四章 近世の葬送習俗

3 他界への憧憬
一章 盆に来る霊
二章 人を神に祀る風習
三章 儀礼と他界観
四章 花いちもんめ

あとがき
文庫版あとがき

著者略歴

著:新谷 尚紀
1948年、広島県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科卒業、同大学院史学専攻博士課程修了。国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授。民俗学(社会学博士)。『神々の原像』『柳田民俗学の継承と発展』(吉川弘文館)、『なぜ日本人は賽銭を投げるのか 民俗信仰を読み解く』(文藝春秋)、『日本人の縁起かつぎと厄払い』(青春出版社)など多数の著作がある。

ISBN:9784044006617
出版社:KADOKAWA
判型:文庫
ページ数:480ページ
定価:1280円(本体)
発行年月日:2021年08月
発売日:2021年08月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC6