出版社を探す

みんなの研究

ものづくりっておもしろい! おもちゃから乗り物まで

著:小林竜太
絵:米村知倫

紙版

内容紹介

自分で手をうごかしてものをつくることで、世の中の困りごとを解決したり、自分だけのテーマパークをつくったりできるかも? 自動車メーカーで働くかたわら、ロボットやモビリティを作っている著者が、今まで作ってきたものを紹介しつつ、ものづくりのおもしろさを伝えます。みんなが楽しく使えるアルコール消毒器から、魔法のじゅうたんまで。作りたいものを見つけるにはどうしたらいい? 失敗したことはある? どうして続けられるの? といった疑問にも答えます。読んだらすぐに、なにか作りたくなってしまう1冊です。

「みんなの研究」は、みんなの「知りたい」を応援する、あたらしいノンフィクションのシリーズです。

著者略歴

著:小林竜太
IoTエンジニア。ものづくりが好きな人。自動車メーカーで働くかたわら、ロボットやモビリティを作っている。2020年「魔改造の夜」(NHK)に出演し、注目を集める。各地で行われているものづくりコンテストやMaker Faireで作品を発表。おもな作品に、ほうき型モビリティ「extbroom」、筋斗雲型モビリティ「きんとん」、魔法の絨毯型モビリティ「MagicalJ」などがある。「人の心を動かすものづくり」がモットー。

ISBN:9784036363506
出版社:偕成社
判型:A5
ページ数:207ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年08月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TJF