まえがき
第Ⅰ部 準 備
1 概 要
2 有限グラフと調和写像
2.1 グラフの基礎
2.1.1 定 義
2.1.2 位相空間としてのグラフ
2.2 重み付きグラフの調和写像
2.2.1 重み付きグラフとラプラシアン
2.2.2 エネルギー変分公式
2.2.3 Eells-Sampson型定理
3 確率論の基礎
3.1 速成確率論入門
3.1.1 確率空間
3.1.2 エルゴード性
3.2 有限グラフ上のランダム・ウォーク
3.2.1 推移作用素
3.2.2 ランダム・ウォークの確率空間
3.2.3 ホモロジー的大数の法則
第Ⅱ部 結晶格子上の幾何解析
4 結晶格子とその標準的実現
4.1 標準的実現とその特徴付け
4.2 標準的実現の例
4.3 標準的実現の対称性
5 結晶格子のランダム・ウォーク
5.1 捩じれ推移作用素
5.2 極限定理:大数の法則と中心極限定理
5.2.1 Z上のランダム・ウォークの極限定理
5.2.2 大数の法則
5.2.3 中心極限定理
6 大偏差原理と結晶格子の収束
6.1 大偏差原理
6.1.1 基本的なアイデア
6.1.2 結晶格子の大偏差
6.1.3 Dの境界におけるエントロピー関数I
6.1.4 Dの計算例
6.2 結晶格子のGromov-Hausdorff収束
6.2.1 Gromov-Hausdorff収束の基礎
6.2.2 結晶格子の収束
第Ⅲ部 磁場の離散化
7 磁場の下でのランダム・ウォーク
7.1 電磁気学と微分形式を使った表現
7.1.1 ベクトル解析
7.1.2 電場と磁場
7.1.3 微分形式による表現
7.2 群コホモロジー
7.3 Rd上の磁場付きラプラシアンと磁束類
7.4 磁場付き推移作用素
7.4.1 周期的離散ベクトル・ポテンシャルと磁束類
7.4.2 周期的磁場の下の推移作用素
7.5 磁場付き推移作用素の中心極限定理
7.5.1 交絡作用素
7.5.2 Harper作用素の中心極限定理
7.5.3 結晶格子の中心極限定理:定式化
7.5.4 定理7.21の証明
7.6 定理7.19の証明
第Ⅳ部 離散曲面論
8 離散曲面の幾何
8.1 曲面論の基礎
8.1.1 曲面の定義と例
8.1.2 曲面の基本形式
8.1.3 構造方程式
8.1.4 等温座標
8.2 極小曲面
8.2.1 面積変分公式
8.2.2 Weierstrass-Enneperの表現公式
8.3 離散曲面
8.3.1 離散曲面の定式化,面積変分公式
8.3.2 離散曲面の例:炭素分子・炭素結晶
8.4 離散曲面の細分
8.4.1 Goldberg-Coxeter分割
8.4.2 離散曲面の細分
8.4.3 離散曲面細分列の収束定理
8.4.4 不分岐曲面
8.4.5 曲率の収束
8.5 サークル・パッキングと複素構造
8.5.1 一意化定理
8.5.2 サークル・パッキングが定める共形構造
8.6 離散曲面の複素構造
8.6.1 3角形分割と余接ラプラシアン
8.6.2 離散共形構造
8.6.3 離散正則2次形式
8.6.4 3角形分割に付随するサークル・パターン
8.6.5 離散Weierstrass表現公式
参考文献
索 引