著:保坂 修司
保坂修司(ほさか しゅうじ)
慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了(東洋史専攻).
現在,日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究理事兼早稲田大学客員教授.在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員,財団法人中東調査会研究員,日本学術振興会カイロ研究連絡センター長,近畿大学国際人文科学研究所教授などを歴任.
著書に,『乞食とイスラーム』(筑摩書房),『サウジアラビア──変わりゆく石油王国』(岩波書店),『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版),『イラク戦争と変貌する中東世界』(山川出版社),『サイバー・イスラーム──越境する公共圏』(山川出版社),『「イスラーム国」の脅威とイラク』(共著,岩波書店)など.