著:谷口 基
谷口 基(たにぐち もとい)
1964年生まれ.立教大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学.早稲田大学文学学術院兼任講師,人間文化研究機構国文学研究資料館国文学研究情報研究専門員などを経て,現在国立大学法人茨城大学人文学部准教授.博士(文学).専門は日本近現代文学,大衆文学研究.1988年,共編著『「新青年」読本』で第2回大衆文学研究賞(研究・考証部門)受賞.2000年,共同研究「清張文学の基層」で第1回松本清張研究奨励事業入選.2010年,著書『戦前戦後異端文学論――奇想と反骨』(新典社)で第10回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)を受賞.著書に『戦後変格派・山田風太郎』(青弓社),『怪談異譚――怨念の近代』(水声社),共編著に『渡辺温 嘘吐きの彗星』(博文館新社),共著に『オカルトの帝国』『闇のファンタジー』(以上,青弓社),『〈戦後〉という制度』『大転換期「60年代」の光芒』『〈いま〉を読みかえる 「この時代」の終わり』(以上,インパクト出版会)などがある.